研究課題/領域番号 |
16K02149
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
米虫 正巳 関西学院大学, 文学部, 教授 (10283706)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | フランス現象学 / 差異 / 主体 / 時間 / 感情 / 実践 |
研究実績の概要 |
2017年度は3年間の研究計画の中間年度として、本研究全体の基盤形成を引き続き行なうと共に、それを元にして研究課題に関する具体的な作業を推進した。「現代フランス現象学に関する日仏共同研究の試み」という本研究課題は、フランスの研究者たちとの共同作業に基づき、現代フランスにおいて多様な仕方で遂行されつつある現象学研究の成果を統一的な観点から把握した上で、それを日本での研究の現状の側から捉え返し、日仏の研究者の間での継続的な相互対話を通して、現代フランス現象学の可能性の開拓と展開を行なおうとするものである。こうした研究目標を達成するために、2017年度はディディエ・フランク(パリ西大学名誉教授)、エマニュエル・カタン(パリ・ソルボンヌ大学教授)、ピエール・ゲナンシア(ブルゴーニュ大学教授)、ブリュス・ベグー(ボルドー大学准教授)、グレゴリ・ジャン(ニース大学准教授)らフランス人研究者たちと共にシンポジウムや講演会を開催し、またその前後に日仏の研究者間で定期的な会合を重ねることで、本研究の基盤を確固たるものとすることができた。さらにフランソワ=ダヴィッド・セバー(パリ西大学教授)など本研究と協力関係にある研究者たちともパリにて会合を行ない、各自の研究の進展状況の確認や、今後の研究の遂行に関する話し合いなど、必要な研究打ち合わせを行なうことで、これまでの連繋をより密接なものとした。これらの活動をベースとして「差異」、「主体」、「時間」、「感情」、「実践」など、具体的なテーマに沿う形での研究成果を得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
3年間の研究計画の中間年度となる2017年度は、本研究全体の基盤形成の継続と、それに基づく具体的な研究作業の推進に務めた。研究はおおむね順調に進展しており、協力関係にあるフランス人研究者たちとは、日本ないしはフランスにて直接的、あるいはメール等で間接的に、定期的な研究打ち合わせを重ねることができた。シンポジウムや講演会を共同で開催し、互いの研究成果を提示して研究者間で共有し、また残された課題を明らかにするなど、進捗状況は良好である。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度となる2018年度もこれまでと同じく、フランス人研究者たちとの密接で恒常的な協力関係に基づいて研究を進める。フランス人を招聘しての企画を今年度も複数回行なう予定であり、公開のシンポジウム、講演会、セミナーという形で、日本の研究者も交えた共同研究の場を組織し、積極的な交流を通じて本研究を完成させる。具体的にはフランス人を招聘してのシンポジウムを2018年6月と11月に開催することが既に決定しており、可能であればさらにそれ以外の企画を立てることによって、よりいっそうの研究の伸展と最終的な完成を図る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
フランスから招聘することを予定していた研究者を、先方の公務等の事情により招聘することができなくなったため、その分を2019年度に振り替えることとした。それによる研究の推進全体に対する変更は生じない。
|