• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

「経学史」の成立とその歴史的展開に関する研究―湖南経学と日本中国思想研究の邂逅

研究課題

研究課題/領域番号 16K02154
研究機関茨城大学

研究代表者

井澤 耕一  茨城大学, 人文学部, 教授 (00455908)

研究分担者 橋本 昭典  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (20379522)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード儒教 / 経学史 / 中国史 / 皮錫瑞 / 劉師培 / 馬宗霍 / 日本における中国学
研究実績の概要

本研究は、いわゆる20世紀初頭の「経学史」成立とその後の歴史的、地理的展開について、従前の史書を実証的・批判的に検証し、新たな経学史の再構築を図るものである。そのため、1936年に刊行された馬宗霍(1897-1976)『中国経学史』などを訳出して、湖南経学の実相を明らかにするとともに、それが特に日本の昭和初期における中国研究に与えた影響についても考証する。初年度にあたる昨年度の研究成果は以下のとおりである。
①20世紀初頭以降の経学大師である、皮錫瑞(1850-1908)、劉師培(1884-1919)、馬宗霍の経学思想研究……代表者、分担者が共同で執筆した「『経学歴史』の制作過程にみる皮錫瑞の経学観ー手稿本と通行本との比較からー」を『日本中国学会報』第69集に投稿した。また研究代表者は一昨年度完成させた劉師培『経学教科書』の訳注に引き続き、同じく劉氏の『中国歴史教科書』訳注(一)を作成し、『茨城大学人文学部紀要 人文コミュニケーション学科論集』第22号に掲載した。さらに研究者各人が馬宗霍『中国経学史』についての考察と訳稿作成を進めていった。
②研究会の開催および文献調査……①の過程において明らかになった問題点や課題を解決・整理するために、研究会を5月29日および7月15日~17日に、関西大学総合図書館で開催した。その際研究者・分担者が、作成した論考について議論を重ね、改訂作業も同時に行った。また関西大学総合図書館所蔵の書籍を丹念に検索して、湖南経学が日本の学術界に如何に流入していったのか、その足跡をたどった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ただし『中国経学史』訳注作成について、投稿論文の作成に大きく時間を取られたため、当初の計画よりやや遅れてしまった。

今後の研究の推進方策

本年度は、訳注作成の速度を上げ、さらに研究会開催の回数と期間を増やして、期間内の計画遂行を目指す。
研究を進めていく過程で、経学史のみならず、清末における中国古代史研究の実相を明らかにする必要が出てきたため、古文経学派の劉師培および今文経学派の夏曽佑著の中国古代通史の訳注作成も今年度に引き続き行っていく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 中國古代「情」觀念芻議──尋求「感情論」的所在2017

    • 著者名/発表者名
      橋本昭典
    • 雑誌名

      東亞觀念史集刊

      巻: 第11期 ページ: 187-222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 劉師培『中国歴史教科書』訳注(一)2017

    • 著者名/発表者名
      井澤耕一
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要人文コミュニケーション学科論集

      巻: 第22号 ページ: 201-206

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10109/13144

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 中国古代「情」観念と感情論2016

    • 著者名/発表者名
      橋本昭典
    • 学会等名
      阪神中哲談話会・特別発表大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-03
  • [備考] 茨城大学 研究者情報総覧  井澤耕一

    • URL

      https://info.ibaraki.ac.jp/Profiles/15/0001440/profile.html

  • [備考] 奈良教育大学  橋本昭典紹介ページ

    • URL

      http://www.nara-edu.ac.jp/guide/list/japanese_language/hashimoto.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi