研究課題/領域番号 |
16K02183
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
安藤 泰至 鳥取大学, 医学部, 准教授 (70283992)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 生命倫理 / 障害 / 宗教 / スピリチュアリティ / 生命操作 |
研究実績の概要 |
昨年度に引き続き、文献研究としては生命倫理のいくつかの問題についての宗教的アプローチと障害学や障害者運動からのアプローチの共通点についての研究を行った。成果は、日本宗教学会や日本スピリチュアルケア学会で研究発表した。日本宗教学会で安藤が企画し、宗教学者・社会福祉学者・障害当事者・宗教者を織り交ぜたパネルセッション「宗教・障害・共同体―障害と共に生きることの宗教性」は大きな反響を呼び、まもなく刊行される「宗教と社会貢献」誌の特集号として全発表が論文化される。この点ではすでに本科研研究3~4年目の目標(諸研究者とのネットワーク作り)を先取りしている。さらに、日本医学哲学・倫理学会においても日本学術会議の後援を得て安藤が企画した公開シンポジウム『ケアの問題としての「尊厳死」―尊厳あるいのちをいかに支えるか―」を開催し、長らくALS患者などの重度障害者の生活支援に携わってきた川口有美子氏などを登壇者として迎え、障害と生命倫理(特に尊厳死の問題)についての問題提起を行った。また、日本学術会議叢書24として刊行した共著『〈いのち〉はいかに語りうるか?』のなかの安藤の論考も、本科研研究と密接なつながりのある成果である。 また、インタビュー研究については予定通り、深谷美枝氏(明治学院大学教授・横浜聖霊キリスト教会牧師・社会福祉学)および高谷清氏(元びわこ学園園長・小児科医)のインタビューを実施し、現在テープ起こし作業中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
文献研究のうち、糸賀一雄とスタンリー・ハワーワスの思想研究については、まだ学会発表や論文執筆ができておらず、成果を出すことについては、予定よりも遅れている。しかし、研究自体が進んでいないわけではなく、今年度中に学会発表はできる予定である。 また、前年(2017年)に日本スピリチュアルケア学会で発表した「障害とスピリチュアリティ」については、同学会誌より論文執筆の依頼があったが、他の論文や著書の執筆と時期が重なり、結局執筆を辞退した。これについても、今年度中に論文化する。
|
今後の研究の推進方策 |
文献研究については、成果の発表が遅れている糸賀一雄研究とスタンリー・ハワーワス研究について、それぞれ学会発表を準備し、研究をまとめる(糸賀については宗教哲学会、ハワーワスについては日本宗教学会での発表を予定している)。 また、今年3月に角川文化振興財団主催・朝日新聞社共催で行われたシンポジウム「激動する世界と宗教 第3回 宗教と生命」に安藤は、池上彰氏・佐藤優氏・山川宏氏・松岡正剛氏と登壇したが、その内容は今年中に角川書店から書籍化される。安藤による「生命操作時代における『いのち』」は本研究の成果の紹介としても意義の大きいものである。 また、インタビュー研究としては、萩原修子氏(熊本学園大学教授・宗教学・文化人類学・水俣病研究)および坂井祐円氏(上越教育大学非常勤講師・浄土真宗僧侶・スクールカウンセラー)のお二人を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
注文した書籍が品切れで、年度内に決算できなかったため。 来年度、改めて購入する。
|