研究課題/領域番号 |
16K02248
|
研究機関 | 東日本国際大学 |
研究代表者 |
田中 みわ子 東日本国際大学, 健康福祉学部, 准教授 (10581093)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 障害 / 芸術 / 表現 / 身体 / 美学 / 中動態 |
研究実績の概要 |
本研究は、障害者の芸術表現における「美学」が生起する創造的な場について、実証的かつ理論的に調査研究を行うことを目的としている。3年目であり最終年度にあたる平成30年度は、主に分析・解明作業を進め、アウトプットとして研究成果をまとめることを研究計画としていた。 分析・解明作業については、クレアムの芸術実践にみられる創造的な場の仕組みの解明に努め、ベルギーの文化的背景と結びつけながら創造現場の分析を行う作業に着手した。しかしながら、本研究課題をまとめる作業については、その過程において当初予定していた専門家や当該分野の研究者との意見交換を実施できていない状況である。 今年度の成果は、主にインドネシアにおける障害者アートの実践との対比という観点において新たな知見が得られたことにある。障害者の芸術表現における「美学」が生起する場においては、表現する者とそれを感受する者との関係性が不可欠であるが、インドネシアにおける実践では、障害の「美学」を体現する者は、必ずしも障害のある者に限定されない。障害者の芸術表現は、主に欧米を中心として、美術史や障害学の潮流のなかに位置づけられてきたが、他の文化的社会的ないし学術的背景をもつ地域と比較してみるならば、表現する者とそれを感受する者との関係性のあり方も、障害の「美学」の生成過程も異なっている。現時点では、そうした実証的な解明作業を続けながら、それを理論的に裏付けていく作業を試みている。なお、本年度は進捗が大幅に遅れたことから本研究課題を一年間延長するに至っており、研究成果をまとめていく作業が目下の課題となっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度の勤務先業務による。留学生別科長および志願者獲得委員会委員を任命されたことから、新しい業務内容および年間スケジュールの把握と対応に時間がかかったことが主な理由である。なお、長期実地調査が実現し難い状況であることは、前年度からの課題となっていたが、他の研究調査と併せて短期間で実施するなどで改善を図った。しかしながら、本研究課題にエフォートを割くことがほぼ叶わなかったため、研究期間延長を申請し、承認が得られている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
速やかに研究成果のまとめに取りかかる予定である。研究を遂行する上での課題は、1)実地調査での検証が難しい、2)エフォート率を確保することが困難である、の2点である。1)は、これまでの実地調査のデータに基づき、文献および理論研究を中心に検証作業を実施することで対応する。2)は、昨年度は新しい業務が一時的に増えたことにより予期していない事態となったが、本年度は予めエフォート配分を適切に行うことで対処していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は資料および消耗品の購入による支出があったものの、それ以外に使用しなかったことが、次年度使用額が生じた理由である。 次年度の使用計画は、物品や資料等の購入については必要に応じて経費を充てるとともに、研究成果発表や意見交換に係る旅費および謝金、複写費などを予定している。
|