• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

ローマを訪れた北方芸術家の人的ネットワークに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02272
研究機関京都市立芸術大学

研究代表者

深谷 訓子  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 准教授 (30433379)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード西洋美術史 / バロック / 17世紀美術 / イタリア美術受容 / ローマ / オランダ絵画
研究実績の概要

今年度の研究内容は、おおよそ以下の3点に集約できる。
(1)前年度に引き続き、具体的な作品研究をベースに、そこから浮かび上がる作家同士の影響関係、交流関係を明確化することを試みた。また、ユトレヒトで開催された「ユトレヒト、カラヴァッジョ、そしてヨーロッパ」と題されたカラヴァッジスムの展覧会を主目的としたオランダ調査において、作品の実見調査と資料収集を行った。
(2)ヘリット・ファン・ホントホルストやバビューレンが有していたと考えられる親スペイン派との人脈をより具体的に探るため、橋渡しを担ったのではないかと想定される建築家と彼らの関係について、ユトレヒト時代の親戚関係・徒弟関係等に基づき検討し、可能性の精査を行った。また同様の目的のために、イタリアの教会において、作品と墓碑の調査を行った(ただし目的の墓碑は逸失していた)。こうした調査の結果、ローマで没したユトレヒト出身の画家ファン・ウェーデと当該の建築家との関連については具体的な状況が明らかになったが、全般的な人脈についてはなお引き続き検討を進める。
(3)親スペイン派との関連について、より広いコンテクストから考察するため、そもそもスペインにおけるネーデルラント美術愛好やネーデルラント美術の輸入等について、15世紀にさかのぼり、その概要をまとめる作業を行った。その成果については論文として発表したほか、アメリカ、ルネサンス学会において「ネーデルラント美術とスペイン」というセッションを企画し(学会Historians of Netherlandish Artによるスポンサード・セッション)、研究発表を公募してセッションを運営、当日は趣旨説明と司会を行ったほか、参加したアメリカ、スペインの研究者と意見交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた海外調査も実施することができ、成果の一部を国際学会におけるセッション企画と、論文としての公表に結びつけることができたため。一方で、昨年度に今年度の予定として想定していた部分の執筆は進まず、別のトピックを論文にまとめてしまったため、一部で積み残しの課題もあることから、予定以上の進捗とはならなかった。

今後の研究の推進方策

研究の最終年度を迎えるため、調査結果のとりまとめと研究成果の公開に時間を割く。具体的には、ローマにおける北方画家の人的ネットワークに関する全体像を概説の形で執筆し、調査が途中まで進展しているいくつかのケーススタディを完成させ、論文等のかたちで刊行する。夏季休業期間のうちに、必要な補足調査を行い、秋以降を総括の作業に使う予定である。

次年度使用額が生じた理由

購入予定書籍の購入手続きが遅れたため、若干の残額が発生したが、次年度に購入する予定。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] [研究ノート]ネーデルラント美術とスペイン2019

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学美術学部研究紀要

      巻: 63 ページ: 23-35

  • [雑誌論文] オランダ紳士たちの優雅なガウン ―ヤポンセ・ロックと呼ばれた衣裳2019

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 雑誌名

      幸福輝編『オランダ17世紀美術と<アジア>』

      巻: n.a. ページ: 245-272

  • [学会発表] Netherlandish Art and Artists in Spain 1400-16002019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Fukaya
    • 学会等名
      Renaissance Society of America
    • 国際学会
  • [学会発表] Representations of Dutch vessels in Dutch and Japanese Paintings of the 17th and 18th Centuries2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko Fukaya
    • 学会等名
      Netherlandish Art and the World
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] アメリカ・ルネサンス学会トロント大会セッション内容

    • URL

      https://rsa.confex.com/rsa/2019/meetingapp.cgi/Session/1410

  • [備考] ネーデルラント美術と世界 国際カンファレンスプログラム

    • URL

      http://www.chineseimpact.nl/2018conference/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi