• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

徳間康快による中国映画上映に見る日本人の対中国イメージの変遷(劉文兵)

研究課題

研究課題/領域番号 16K02300
研究機関東京大学

研究代表者

劉 文兵  東京大学, 大学院総合文化研究科, 学術研究員 (70609958)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード徳間康快 / 日本での中国映画上映 / 中国映画の受容史 / 日中文化交流 / 合作映画 / 森繁 / 胡健 / 田村祥子
研究実績の概要

2017年度における主な研究成果を以下の通りである。(一)著書(1件) :共著、劉文兵ほか5名『映像の可能性を探る――ドキュメンタリーからフィクションまで』、専修大学出版局、2018年3月(論文:劉文兵著「日本における中国映画の受容史――徳間康快主催の「中国映画祭」を中心に」、189頁~237頁)(二)発表論文(3件):①単著、劉文兵「日中映画交流史の流れ」、『日中平和友好条約締結40周年記念 映画上映会 パンフレット』、文化庁&UNIJAPAN、2~7頁/②劉文兵「中国の原節子――謝芳さんに聞く」、『東方』2018年2月号、東方書店、2~8頁③単著、劉文兵「変わり始めた中国映画市場」、『キネマ旬報』2018年3月下旬号、92~93頁(三)研究発表(2件):単独、劉文兵「日本における中国映画の上映史」、早稲田大学国際教養学部主催「厦門大学との国際学術交流シンポジウム」、(東京)早稲田大学、2017年5月20日/単独、劉文兵「徳間康快と中国映画」、日本映像学会・アジア映画研究会第二回研究会、(東京)国際交流基金、2018年2月7日(四)招待講演(4件)単独、劉文兵「中国における日本の映画スターの系譜」、日中学院(東京)、2018年1月21日/単独、劉文兵「『君よ憤怒の河を渉れ』と中国人」、文化庁&UNIJAPAN主催映画上映会、神楽座(東京)、2018年2月26日/単独、劉文兵「日中合作映画の歴史と今後の可能性」、文化庁&UNIJAPAN主催映画上映会、神楽座(東京)、2018年2月27日/単独、劉文兵「中国の映画女優と日本」、文化庁&UNIJAPAN主催映画上映会、神楽座(東京)、2018年2月28日(五)テレビ出演(1件)劉文兵、TBS「NEWS23」、2017年10月2日

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

徳間康快による中国映画上映をテーマとする本研究は、アーカイブの構築や、インタビューの作業、学術論文の執筆をつうじて計画通りにおこなってきた。
また、映画史研究にとどまらずに、文化庁とUNIJAPANが共催した「日中平和友好条約締結40周年記念 映画上映会」にも企画アドバイザーとして協力し、パンフレットの執筆や、トークショーへの出演の形で自分の専門知識を社会に還元し、社会に広く発信することができたからである。

今後の研究の推進方策

研究成果をまとめ、日中映画交流史をテーマとする単著を出版する予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度は、本研究の最終年度にあたるため、研究を継続するうえで助成金が必要不可欠からです。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中国の原節子――謝芳さんに聞く2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵
    • 雑誌名

      東方、2018年2月号

      巻: 444 ページ: 2-8

  • [雑誌論文] 日中映画交流史の流れ2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵
    • 雑誌名

      日中平和友好条約締結40周年記念 映画上映会 パンフレット

      巻: 1 ページ: 2-7

  • [雑誌論文] 変わり始めた中国映画市場2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵
    • 雑誌名

      キネマ旬報、2018年3月下旬号

      巻: 1773 ページ: 92-93

  • [学会発表] 徳間康快と中国映画2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵
    • 学会等名
      日本映像学会・アジア映画研究会第二回研究会
  • [学会発表] 中国における日本の映画スターの系譜2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵
    • 学会等名
      日中学院
    • 招待講演
  • [学会発表] 君よ憤怒の河を渉れ』と中国人2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵
    • 学会等名
      文化庁とUNIJAPANが共催した「日中平和友好条約締結40周年記念 映画上映会」
    • 国際学会
  • [学会発表] 日中合作映画の歴史と今後の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵
    • 学会等名
      文化庁とUNIJAPANが共催した「日中平和友好条約締結40周年記念 映画上映会」
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国の映画女優と日本2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵
    • 学会等名
      文化庁とUNIJAPANが共催した「日中平和友好条約締結40周年記念 映画上映会」
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における中国映画の上映史2017

    • 著者名/発表者名
      劉文兵
    • 学会等名
      早稲田大学国際教養学部、厦門大学
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 映像の可能性を探る――ドキュメンタリーからフィクションまで2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵ほか5名
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      専修大学出版局
  • [図書] 映画監督 王兵2018

    • 著者名/発表者名
      劉文兵ほか8名
    • 総ページ数
      300ページ予定
    • 出版者
      ポット出版、9月に出版予定

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi