• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

冷戦期の「日米合作映画」における総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02319
研究機関都留文科大学

研究代表者

志村 三代子  都留文科大学, 文学部, 准教授 (20409733)

研究分担者 名嘉山 リサ  沖縄工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (80455188)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード日米関係 / 冷戦 / 沖縄 / 日系 / 日米合作 / 戦争映画
研究実績の概要

研究代表者の志村三代子は、分担者の名嘉山リサとともに、日米合作映画『戦場よ永遠に』(1959)に子役として出演した仲地清氏に、当時のハリウッド映画人の思い出、ロケ風景に関するインタビューを行い、2018年度3月発行の『都留文科大学紀要』87集に投稿した。また、戦争映画の観点から捉えた論文として「「戦争映画」から「体感映画」へ 『野火』の再映画化をめぐって」(北村匡平・志村三代子編『リメイク映画の創造力』)、「彷徨する復員兵 ―黒澤映画のなかの〈幽霊〉を中心に」(小松和彦編『怪異・妖怪文化の伝統と創造 ―ウチとソトの視点から』)を寄稿、さらに国際学会(Society Cinema and Media Studies)では、Emperor and Films Criticisms of Emperor system on Tragedy in Grama islandのタイトルで、喜劇映画の中の天皇制批判と原爆表象に関する発表を行った。

研究分担者の名嘉山リサは、同じく『戦場よ永遠に』で監督のフィル・カールソンの付き人を務めた比嘉松盛氏にインタビューを行い、『沖縄工業高等専門学校紀要』12集に寄稿した。さらに、同作を海兵隊協力映画として位置づけ、実際の沖縄ロケ地を調査した論文「海兵隊協力映画、米日琉合作映画、宣伝映画としての『戦場よ永遠に』(1960年)」(『沖縄文化研究』45)と研究発表(「ハリウッド初沖縄ロケ映画『戦場よ永遠に』―「海兵隊協力映画」、「米日琉合作映画」として」(沖縄映画研究会第1回研究発表会)を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究代表者の志村が2016年8月30日から2017年7月31日まで育休を取得したため、予定されていたアメリカでの資料調査が出来なかったが、論文2本、国際学会での発表を行うことができた。分担者の名嘉山リサは、論文、インタビュー、学会発表をそれぞれ遂行した。

今後の研究の推進方策

研究代表者の志村は、7月、9月に開催される国内学会で研究発表を予定している。さらに12月にオーストラリアで開催される国際学会に応募予定である。
研究分担者の名嘉山は、マッカーサーミュージアムで映画『OKINAWA』に関する資料調査を行い、その研究成果を自身が主催する沖縄映画研究会で年内に発表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者の志村が2016年8月30日から2017年7月31日まで育児休暇を取得し、2016年度に計画していた海外資料調査、研究発表を断念したため、研究費を満額使用できなかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 仲地清氏に聴く ―『戦場よ永遠に』(1960年)に出演して―2018

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、名嘉山リサ
    • 雑誌名

      都留文科大学研究紀要

      巻: 87 ページ: 355-364

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 比嘉松盛氏に聴く : 『戦場よ永遠に』(1960年)の撮影に参加して2018

    • 著者名/発表者名
      名嘉山リサ
    • 雑誌名

      沖縄工業高等専門学校紀要

      巻: 12 ページ: 11-19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海兵隊協力映画 米日琉合作映画、宣伝映画としての『戦場よ永遠に』(1960年)2018

    • 著者名/発表者名
      名嘉山リサ
    • 雑誌名

      沖縄文化研究

      巻: 45 ページ: 161-197

    • 査読あり
  • [学会発表] Emperor and Films Criticisms of Emperor system on Tragedy in Grama island2018

    • 著者名/発表者名
      志村三代子
    • 学会等名
      Society Cinema and Media Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] ハリウッド初沖縄ロケ映画『戦場よ永遠に』―「海兵隊協力映画」、「米日琉合作映画」として2017

    • 著者名/発表者名
      名嘉山リサ
    • 学会等名
      沖縄映画研究会
  • [図書] リメイク映画の創造力2017

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、小川佐和子 、川崎公平、木下千花、鷲谷花、渡邉大輔、北村匡平
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      水声社
  • [図書] 進化する妖怪文化研究 (妖怪文化叢書)2017

    • 著者名/発表者名
      志村三代子、小松和彦、常光徹、佐々木高弘、徳田和夫他19名
    • 総ページ数
      499
    • 出版者
      せりか書房
  • [備考] 沖縄映画研究会

    • URL

      https://sites.google.com/site/okinawancinema/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi