研究課題/領域番号 |
16K02346
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
鈴木 雅恵 京都産業大学, 外国語学部, 教授 (70268291)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | シェイクスピア / 上演 / 伝統芸能 / 新作能 / 沖縄 / 琉球歌劇 / 楚劇 / 翻案 |
研究実績の概要 |
本年度は新作能の研究および、中国の伝統芸能に翻案された「リチャード三世」の日本での同作品の翻案上演との比較の方に時間を費やした。沖縄では、与那覇幹夫氏、真喜志喜佐子氏、大城立裕氏等から、貴重な証言を得ることができたが、まだ彼らの談話を分析するには至っていない。 まず、中国の武漢で同地の実演家・および演劇研究者を対象に、「The Reception of Shakespeare in Japan」という研究発表をし、「新作能マクベス」を例に、能の形へのシェイクスピア受容に関する現地の質問に答えた(2018年月8日 中国武漢 美成劇院にて)。また、楚劇版「リチャード三世」を現地で鑑賞した結果、沖縄芝居のケースと共通点も発見したので、今後の研究に生かしたい。 また、新作能《王昭君》の公演に伴うギャラリー展示にて、「シェイクスピア劇について」というパネル発表を行い、英国とアジアの演劇を比較した上で、「古典芸能」を継承してきた日本では、シェイクスピア劇を理解するのに有利な点があることを論じた(1月26日、高石市アプラホール) 「新作能オセロ」に関しては、DVD及び詞章つきの論集『新作能オセロ』(1月25日、和泉書院)が刊行された。私の担当分は次の通りである: (論考)鈴木雅恵著、「日本」の「オセロ」の受容と上演 ー付・、「日本」での「オセロ」の上演年表『新作能オセロ』。泉紀子編『新作能オセロ』(和泉書院 2019年)pp.108-123.(対談記録)松岡和子・鈴木雅恵 シェイクスピア戯曲委の翻訳に関わって、『新作能オセロ』。泉紀子編、和泉書院(2019年)pp.108-123.(翻訳)鈴木雅恵訳「詞章・新作能オセロ」英訳及び各論文のタイトル 『新作能オセロ』。泉紀子編、和泉書院(2019年)pp 178-193、DVDの字幕
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は、指の骨折や、ひざの故障、地震や台風の被害の跡片付けや荷物の移動などが重なり、研究に集中することが困難であった。前述のように、「新作マクベス」、「新作能オセロ」、「新作能王昭君」等、新作能の研究およびその英訳のチェック、中国の伝統芸能に翻案された「リチャード三世」の日本での同作品の翻案上演との比較の方により多くの時間を費やし、沖縄の琉球歌劇のまとめや、21世紀以後に書かれたアジアのシェイクスピアについての理論書の分析やまとめる時間が無くなった。また、中国の武漢での楚劇関係者との知己を得、日本の伝統演劇の中でのシェイクスピア需要について研究発表をする機会を得たものの、出発当日、台風の影響で、関西空港が閉鎖され、航路を変更せざる終えなかったこともあり、十分な成果発表ができたともいえない。資料は十分にそろってはいるが、まだ、琉球歌劇関係者へのインタビューの分析なども不十分である。従って、もう一年かけて、資料の整理と分析を終え、論文の本論をまとめる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
まず、21世紀以後に書かれたアジアのシェイクスピアの論考10冊を分析しなおし、全体のフレームワークを書き直した上で、与那覇幹夫氏、真喜志喜佐子氏、大城立裕氏等の意見を加え、日本と沖縄の伝統演劇に受容されたシェイクスピア劇の歴史と現状をまとめなおしていく。新しい視点として、韓国の研究者Sung-Won氏や、中国の実演家の談話も入れ、Okinawan Shakespeare viewed in relation to prevailing intercultural theory applied to other east Asian countriesという英文論考にまとめる予定でいる。宝塚歌劇団のシェイクスピア受容、乙姫劇団や劇団うないと、宝塚歌劇団との違い、2018年に先斗町の歌舞練場で上演された、先斗町の芸舞妓による「夏の夜の夢」からの翻案舞踊劇と、乙姫劇団の「時代歌劇・真夏の夜の夢」との比較検証も行う予定でいる。乙姫劇団から台本を受け継いだ「劇団うない」の中曽根団長は、1960年の台本と、1990年の台本を基に復刻上演も考えているようであり、その折衷案の台本を見せてもらったが、登場人物の名前などに混乱があるようなので、そういう整理も手伝いながら取材を続けられたら、と考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2018年度は、指の骨折や、ひざの故障、地震や台風の被害の跡片付けや荷物の移動などが重なり、研究に集中することが困難であった。また、台風の影響で関空が閉鎖されたため、予定していた海外での研究発表も一部しか行えなかった。そのため、次年度に研究のまとめを行い、成果発表をするための旅費、研究協力者の旅費、人件費、印刷代などに助成金を使用する予定である。
|