研究課題/領域番号 |
16K02399
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
黒石 陽子 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40247268)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 初期草双紙 / 黒本 / 青本 / 黄表紙 / 合巻 / 赤本 |
研究実績の概要 |
昨年度に引き続き、黒本・青本2作品、黄表紙2作品、合巻2作品を取り上げ、草双紙における絵と言葉の補完的関係について研究を行った。 黒本・青本については黒石陽子が『太平記綱目』の全50丁のうち、前回までに30丁分の翻刻を完了したので、残りの20丁分の翻刻を行い、全50丁分の翻刻を完成することができた。研究協力者森節男氏により黒本『金平役おとし』については全10丁の翻刻を行い、内容についての注釈と絵と言葉の関係性についての考察を行った。黄表紙については研究協力者杉本紀子氏により『王子長者』15丁分の翻刻、絵と言葉の補完的関係性についての解説を行った。研究協力者内ヶ﨑有里子氏により黄表紙『桃太郎一代記』について表現方法の特色を絵と言葉の関係から綿密に考察した。研究協力者檜山裕子氏は合巻『忍弾仇汐汲』について絵と言葉の関係性が初期草双紙の黒本・青本からの手法を受け継ぎながら、どのように複雑な手法を加えていくのかを詳細に検討した。研究協力者加藤康子氏は合巻『名将 大江山入』について後編下冊の10丁分の翻刻と『前太平記』との関係性を検討しながらその特色について解説を行った。 初期草双紙を小学校の古典教材として活用する試みについて、研究協力者佐藤智子氏が引き続き「小学校における草双紙作品の教材活用について(その三)」として初期草双紙の黒本における絵と言葉の表現方法が、子どもたちに与える学習効果について考察した。以上の成果は「叢 草双紙の翻刻と研究 39号」に掲載した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
28年度、29年度と合わせて14本の研究成果をまとめることができている。30年度はさらに10本程度の個々の成果をまとめる予定である。これらの個々の研究を総合的にまとめる研究へと発展させていく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
「7.現在までの進捗状況」に述べたように、個々の研究成果は20数本まとめることができる予定である。これらを総合的にまとめ、先行研究とも合わせて、草双紙の絵と言葉の補完的関係についての総合的研究へと発展させていく。また、小学校の古典学習教材としての初期草双紙の活用の可能性についてまとめ、教育現場での活用に供したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
収集した資料の整理を実施する予定で人件費を予定していたが、間に合わず、次年度に廻すこととなった。また原本資料の書誌調査を行う予定にしていたが、これも実施が出来ず旅費を使用することができなかった。今年度はその双方を実施する予定である。
|