• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

初期近代英国演劇における「合作」に関する研究――印象批評とコンピューター解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K02452
研究機関九州大学

研究代表者

太田 一昭  九州大学, 言語文化研究院, 学術研究者 (10123803)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードシェイクスピアの共作 / 文体統計解析 / 計量文体論 / コンピューター解析 / 改作 / 偽造 / Double Falsehood / Edward III
研究実績の概要

3件の口頭発表を行い、3件の原著論文を公刊した。
[口頭発表](1)「Jonathan Hopeの著者同定研究の功罪」(ホープの作者同定研究を評価しつつ、解析方法の作者弁別力を過信することの危険を指摘した。)(2)「Double Falsehoodの『原作者』は同定されたのか」(『二重の欺瞞』の原作者としてシェイクスピアの同定に成功したかのような議論を展開している論考を検証し、ティボルドによる偽造を否定する統計学的解析の問題点を指摘した。)(3)「シェイクスピア研究と本文編纂」、シンポジウム「Drama, Theater, Performance & Beyond――演劇研究の諸相」(シェイクスピア劇の本文編纂が編者のイデオロギーといかにかかわっているかを、『オセロー』と『あらし』の本文編纂の例を引いて論じた。)
[原著論文](1)“Edward III and Statistical Attribution Studies”(Edward IIIに関する統計学的作者同定研究を総括した。コンピューター解析は作者同定研究の有力なツールとして大きな可能性をもっているが、適切な比較対象群の設定、解析結果のクロスチェックが不可欠であること、解析の生データの開示が必要であることを力説した。)(2)「ジョナサン・ホープの作者同定研究の功罪」(口頭発表論文「Jonathan Hopeの著者同定研究の功罪」に基づく。)(3)「『二重の欺瞞』の作者同定と文体統計解析」(『二重の欺瞞』の文体統計解析による作者同定論考について否定的な見解を提示した。この劇の作者同定に統計解析を導入しても十分な成果は期待できない。というのも『二重の欺瞞』は、「原作」が存在したとしても、改作者によって上書きされている可能性が高く、統計解析のための適切な言語データを抽出することが非常にむずかしいからである。)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

関係資料の収集、研究発表、論考の執筆はほぼ計画通りに進んでいる。1550年頃から17世紀中葉までに創作された戯曲の電子テクスト・データベースの構築も順調に進んでいる。2017年3月末時点で、現代標準綴りテクスト535編、原綴りテクスト786編の電子データを収集した。

今後の研究の推進方策

30年度は、これまで収集した電子テクスト・データベースに修正を施し、コンピューター解析の資料として信頼度の高いデータベースの構築をめざす。この作業と並行して、Arden of FavershamあるいはLearの共作問題の検証作業を始める予定である。

次年度使用額が生じた理由

図書購入費、学会出張旅費の支出が予定より少なく、残余が生じた。30年度は当初の計画に沿って、物品費(研究図書購入等)、旅費(学会・研究会参加旅費)、論文校閲料その他に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ジョナサン・ホープの作者同定研究の功罪2018

    • 著者名/発表者名
      太田一昭
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 40 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『二重の欺瞞』の作者同定と文体統計解析2018

    • 著者名/発表者名
      太田一昭
    • 雑誌名

      Shakespeare Journal

      巻: 4 (57) ページ: 11-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Edward III and Statistical Attribution Studies2017

    • 著者名/発表者名
      OTA Kazuaki
    • 雑誌名

      POETICA

      巻: 87 ページ: 63-79

    • 査読あり
  • [学会発表] Jonathan Hopeの著者同定研究の功罪2017

    • 著者名/発表者名
      太田一昭
    • 学会等名
      第29回エリザベス朝研究会
  • [学会発表] Double Falsehoodの「原作者」は同定されたのか2017

    • 著者名/発表者名
      太田一昭
    • 学会等名
      第56回シェイクスピア学会
  • [学会発表] シェイクスピア研究と本文編纂(シンポジウム「Drama, Theater, Performance & Beyond――演劇研究の諸相」)2017

    • 著者名/発表者名
      太田一昭
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第56回全国大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi