• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ヨーロッパのアメリカ人による文化概念の諸相

研究課題

研究課題/領域番号 16K02502
研究機関北九州市立大学

研究代表者

齊藤 園子  北九州市立大学, 外国語学部, 准教授 (70390466)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード英語圏文学 / 文化概念 / 文化的アイデンティティ / expatriate / ヨーロッパ表象 / 移住者植民地
研究実績の概要

本研究は、在欧歴を持つアメリカ作家の執筆物にあらわれる文化概念を体系的に捉えることを目指すものである。2016年度は、国内外における資料収集に重点をおいて研究を進めた。国外では、大英図書館での初版の調査とともに、イタリアにおいて、イタリアにおけるアメリカ作家の芸術活動に関する調査や資料収集を行った。
研究成果として、共著『ヘンリー・ジェイムズ、“いま” ―没後百年記念論集―』において、幽霊表象を語りと文化的アイデンティティの概念に基づいて分析する論文を発表した。また、2014年7月にスコットランドのアバディーン大学で行われた第6回ヘンリー・ジェイムズ国際学会での研究発表を、幽霊と分身の概念を発展させてまとめた論文、“The Materiality of Ghosts in _The Bench of Desolation_: An Exploration of the Pocket Metaphor”が、査読を経て2017年3月に海外の研究誌に掲載された。なお、10月にはヘンリー・ジェイムズの初期の渡欧経験に関わる作品、_Watch and Ward_の第一章の翻訳を発表している。
口頭発表としては、4月に大英図書館ヘンリー・ジェイムズ国際学会において、ジェイムズ作品に対するシェイクスピアやナサニエル・ホーソーンの影響の可能性を議論する研究を、6月には米国ブランダイス大学において、ジェイムズの初期・中期の在欧アメリカ人登場人物を扱う研究を発表した。さらに10月には、日本英文学会九州支部第69回大会において、書簡を共通項とするシンポジウムを企画・開催した。講師としては、ジェイムズの書簡における在欧経験の記録や、ホーソーン、ハーマン・メルヴィル、マーク・トウェイン等に言及しながら、アメリカ作家の執筆物におけるヨーロッパ表象に焦点をあてる現行の研究を公開した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2016年度は、国内外での資料収集を着実に進めるととともに、論文、翻訳、口頭発表の形で研究報告を行った。国外ではイギリスとイタリアでの調査を遂行し、次年度以降の研究の推進に大きく貢献する成果を得た。2017年度には、日本アメリカ文学会全国大会のワークショップを含め、国内外の学会において複数の口頭発表を計画している。本研究は順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

引き続き文献を収集しながら、2016年度に収集した資料や調査結果に基づいて考察を進める。イギリスで収集した資料については、資料を踏まえて、文化的アイデンティティの概念やポストコロニアル理論を援用して作品分析を進める。また、イタリアで収集した資料や調査の結果を踏まえ、2016年度の口頭発表の内容を深めて論文にまとめていくとともに、アメリカの作家が関わったイタリアにおける芸術活動の実態について調査を発展させていく予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Materiality of Ghosts in _The Bench of Desolation: An Exploration of the Pocket Metaphor_2017

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Saito
    • 雑誌名

      Litteraria Copernicana

      巻: 1.21 ページ: 61-73

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.12775/LC.2017.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 書簡から見るHenry Jamesのローマ―在欧アメリカ人によるヨーロッパ表象2016

    • 著者名/発表者名
      齊藤園子
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部大会
    • 発表場所
      中村学園大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-22
  • [学会発表] _Watch and Ward_ and a "Publishing Scoundrel"2016

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Saito
    • 学会等名
      Henry James International Conference
    • 発表場所
      Brandeis University (Waltham, MA, USA)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Aminadab in "The Jolly Corner"2016

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Saito
    • 学会等名
      The British Library Henry James Conference
    • 発表場所
      The British Library (London, UK)
    • 年月日
      2016-04-16
    • 国際学会
  • [図書] ヘンリー・ジェイムズ、“いま” ―没後百年記念論集―2016

    • 著者名/発表者名
      里見繁美、中村善雄、難波江仁美、行方昭夫、北原妙子、中井誠一、名本達也、中川優子、水野尚之、齊藤園子、松井一馬、畑江里美、砂川典子、石塚則子、町田みどり、松浦恵美、堤千佳子、志水智子、海老根静江、福田敬子、別府惠子
    • 総ページ数
      411 (97-116)
    • 出版者
      英宝社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi