研究課題/領域番号 |
16K02513
|
研究機関 | 岐阜聖徳学園大学 |
研究代表者 |
河原崎 やす子 岐阜聖徳学園大学, 外国語学部, 教授 (80341808)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アジア系アメリカ文学 / 戦争の記憶 / 日本の植民統治 / 世界文学 / インドネシアの文学 |
研究実績の概要 |
本研究は、アジア系アメリカ文学における日本の侵略統治の表象を歴史記憶の観点から分析考察するものであり、太平洋戦争の記憶と表象に主眼点を置いて研究を進めてきた。 期間延長年度の本年度は、新型コロナウィルスの感染が広がり緊急事態宣言が出されたため、研究に必要な移動範囲や時間に大きく制限がかかり予定通りには進めることが出来なかった。昨年度より世界文学観点から対象とする文学の範囲を拡大し、東南アジア諸国の文学を取り上げてきたが、今年度はとくにインドネシア文学に焦点を当てた。これはアメリカ移民ではなく、インドネシア人によってインドネシア語で書かれた文学であるが、アメリカで英語に翻訳されてグローバルに読まれている作品を中心とした。ただし日本語の翻訳もありそれも参照した。インドネシアは長年オランダの植民地主義下にあり日本の植民支配は当初は歓迎したが、他国同様の厳しい植民政策に苦しみ今なお言語にロウムシャやケンペイタイなどの日本語が残存している。文学には他国同様日本統治への厳しい批判が展開されているが、その厳しい状況でのサバイバルを模索する人民に焦点を当てていることにも注目した。 このカテゴリーの文学の研究は、ますます強まる歴史記憶の重要性とそれに対峙する日本人の在り方を考えさせるが、もう少し時間をかけて研究することでより深い考察が可能になると思われる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウィルスの感染の拡大と数度に及ぶ緊急事態宣言により、研究は停滞した。とくに渡米して研究を深めることが出来なかったことが大きい。さらに大学における遠隔授業で授業に使う時間が膨大となったことも停滞を促進する結果となった。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度はこの研究の最終結果を出すべく、なるべく幅広く深く戦争の記憶と表象というテーマを追求する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度は新型コロナによる緊急事態宣言などで大学より不要不急の国内外の移動自粛が要請された上に各学会もオンラインにより通常の活動は停滞し、本研究の進捗は滞った。今年度は状況が許せば渡米して最終的な仕上げとしてアジア系の学者たちとの意見交換をする予定である。
|