研究課題/領域番号 |
16K02625
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
梶 茂樹 京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (10134751)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | バンツー / ニョロ語 / キガ語 / 声調 |
研究実績の概要 |
研究代表者の梶は、ウガンダ西部のバンツー系のニョロ語とキガ語の現地調査を行った。ニョロ語についてはテンス・アクペクト・ムードによる動詞活用全体を見直し、各活用形について、非関係節形(基本形)、主語関係節形、目的語関係節形、時の条件節形、仮定の条件節形の5つの変化形をチェックした。そしてすべてのテンス・アクペクト・ムードにおいて、時の条件節形と目的語関係節形とが形式的に(声調などによる)同じであることを確認した。この点ついては現在論文としてまとめている。またテキストの収集と分析のため、タブー表現、人名、その他のものを集め分析を行った。 キガ語については首都のカンパラでインフォーマントが見つかったためカバレ地域に行かず、カンパラで調査を行った。約1500ある語彙調査項目のうち約800語の調査を終えた。語彙調査においては、特に声調の出現および変化条件を精査し、基本的に北隣のアンコレ語と同じであるが、アンコレ語と異なって、高声調が単独形で2箇所(音節)に現れる単語がある、アンコレ語で低声調で現れるところがキガ語では高声調で現れる単語がある、またその逆の単語があるなど、お互いよく似た言語でありながら大きな違いがある。この点についても現在論文にすべくデータをまとめている。 なおキガ語にはいくつかの方言があり、一般的に言って、北部地方では北隣のアンコレ語に近くなり、南部地方では南のルワンダ語に近くなることが判明した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定していたニョロ語の調査が順調に進み、また予定していたキガ語についても、いいインフォーマントが見つかり、調査が順調に進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
ニョロ語、キガ語とも現地インフォーマント調査を継続する。ニョロ語については動詞活用の全体を声調との関係でまとめ1冊の本として出版する(平成30年度の予定)。キガ語についてはまず語彙調査を終え、語彙集を出版する(平成31年度の予定)。また、その声調のパターンの特性を、北隣に話されるアンコレ語との比較において明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ニョロ語について、ホイマ市在住のインフォーマント(男性67歳)が病気のため首都のカンパラに出てきていて通院をしていたため、調査はカンパラで行いえたためホイマ市に行く必要がなくなり、往復の旅費および滞在費その他に余りが生じた。 キガ語について、首都のカンパラでインフォーマントが見つかったため、カバレ地方に行く必要がなくなり、往復の旅費および滞在費その他に余りが生じた。 次年度計画としては、ニョロ語についてはホイマ市でインフォーマント調査を行い、キガ語については、状況を見てカバレ市に赴く予定である。
|