• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

統語構造の階層性および非均一的な言語現象に関する包括的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K02628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関神戸大学

研究代表者

岸本 秀樹  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (10234220)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード階層性 / 統語構造 / 非均一性
研究成果の概要

自然言語の構造的な要因から生じる非均一的な言語現象についての研究をおこなった。特に、節の周辺部の階層構造に加え、複雑述語の階層構造など、命題の決定に関わるものをその考察の対象にした研究と、階層性の違い以外の要因も考慮に入れて説明をしなければならない現象を対象に研究をおこない、自然言語の階層構造についていくつかの知見をえることができた。

自由記述の分野

言語学

研究成果の学術的意義や社会的意義

非均一的な振る舞いを示す言語現象について,普遍性のある理論体系の開発をおこなった。理論的な貢献だけでなく、経験的なデータを蓄積する記述的・実証的な貢献も可能な結果がいくつか得られており、成果は、生成文法・認知言語学・機能言語学などの文法理論に寄与する。また、最終その成果を応用することにより教育などに対しても寄与することができると考える。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi