研究課題/領域番号 |
16K02635
|
研究機関 | 神戸市外国語大学 |
研究代表者 |
福嶌 教隆 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (50102794)
|
研究分担者 |
長谷川 信弥 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (20228448)
浅香 武和 聖心女子大学, 文学部, その他 (20516348)
吉田 浩美 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 客員研究員 (70323558)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | その他の言語 / スペインの諸言語 / カスティーリャ語(スペイン語) / カタロニア語 / ガリシア語 / バスク語 / 音声学 / 音韻論 |
研究実績の概要 |
1.合同による研究活動 平成28(2016)年10月22日、神戸研究学園都市大学共同利用施設UNITYにて共同研究の打合せと研究発表会を実施した。A.共同研究の打合せ:(1)構成員は、研究代表者1名および研究分担者3名であることを確認した。(2)期間内に日本スペイン語額セミナーまたは日本言語学会などの大会で研究発表を行うこととした。(2)研究成果を報告書としてまとめて出版することとした。(3)これまでの科研費による研究成果とあわせて単行本を刊行する可能性を探った。 B.研究発表会:(1)浅香武和:サンティアゴ・デ・コンポステーラ近郊におけるヘアーダの後退について。(2)吉田浩美:バスク語アスペイティア方言のアクセントに関する調査(中間報告)。(3)長谷川信弥:カタロニア語方言における音声について〈1〉。(4)福嶌教隆:外来語がスペイン語の音韻体系に与える影響についての予備的考察。 2.各構成員による研究活動。 (1) 福嶋教隆:平成28(2016)年5月X日、九州大学で開かれた第54回日本ロマンス語学会において「スペイン語の2つの接続法過去」と題する研究発表を行った。 (2)長谷川信弥:平成29(2017)年3月10~22日、科研費を用いて海外出張を行った(行き先:スペイン、バルセロナ大学。目的:カタロニア語の音声と音韻に関する研究)。 (3)浅香武和:平成28(2016)年10月に『新ガリシア語文法』(栄文社)を刊行した。 (4)吉田浩美:平成29(2017)年2月17日~3月15日、科研費を用いて海外出張を行った(行き先:スペイン、バスク自治州ギプスコア県。目的:バスク語アスペイティア方言の名詞のアクセント、およびバスク語母語話者による共通バスク語の語法の調査。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
合同による研究活動を予定どおり実施し、構成員間で活発に意見を交換した。スペインの諸言語の音声・音韻的現象をそれぞれの視点から考察し、有意義な成果が得られるであろうことを確認した。また各構成員の研究は、著作の刊行、学会における口頭発表、海外のフィールドワーク、資料収集など、きわめて積極的に実施された。本研究のめざすところ、それに至る道のりに関して、1年目に果たすべき作業はおおむね完了し、次年度に引き継ぐ見通しが立った。従って「(2)おおむね順調に進展している」との評価を与えて問題ないと考える。
|
今後の研究の推進方策 |
2年目にあたる平成29(2017)年度も、1年目と同様、合同による研究会を実施する。また各構成員は、著作の刊行、学会における口頭発表、海外のフィールドワーク、資料収集を引き続きおこなう。報告書刊行に向けて、執筆項目を確定し、執筆を開始する。全国規模の学会での研究発表を行う準備をする。 最終年度にあたる平成30(2018)年度は合同による研究会を実施するほか、全国規模の学会での研究発表を行う。前年度に引き続き報告書の原稿執筆を行い、年度内に報告書を刊行し、諸研究者に配布する。また、この科研費による研究の終了後、これまでの成果をまとめた単行本を出版することを目指す。
|