研究課題/領域番号 |
16K02639
|
研究機関 | 神田外語大学 |
研究代表者 |
遠藤 喜雄 神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (50203675)
|
研究分担者 |
西垣内 泰介 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (40164545)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | モダリティ / 副詞節 / 終助詞 / 局所性 / カートグラフィー / how come疑問文 / バリエーション / 分詞構文 |
研究実績の概要 |
バリエーションをキーワードにして、主に2つの点で成果が発表できた。一つ目は、副詞節を中心にモダリティーの性質を探った。特に副詞節の内部構造(internal syntax)と外部構造(external syntax)が連動していることを理論化しオープンジャーナルの国際誌Glossaに発表することができた。二つ目は、バリエーションの出どころが、CP領域にあるFInに求められることを英語のhow come疑問文に後続する補文標識のthatの容認性について、話者間で3つのタイプのバリエーションがあることを理論化した論文を国際誌Linguistic Variationnに掲載することができた。それを発展させてwanna縮約にもバリエーションがあることを国際会議で発表できた。その成果は、ヨーロッパで出版される書籍の一章に掲載するために現在審査中である。また、疑問文についてのバリエーションについての研究も一定の成果が達成できた。聞き手に答えを求めない非標準的な疑問文の性質をドイツでの国際会議で招待発表したものがワーキングペーパーに掲載され、それを日本語、英語、ドイツについて発展させたものが、国際誌に掲載するために現在審査中である。最後に、理由表現についてのバリエーションをReasonPという機能範疇で2種類あることをカートグラフィーの枠組みで2015年に発表した考えを実は分詞構文の非制限的な用法を見ると3種類あるというする論文が完成し、ロシアの国際会議で発表する予定であり、そのあとで国際誌に掲載する準備を始めることができた。
|