• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ダセナッチ語とソマリ語の指標と否定

研究課題

研究課題/領域番号 16K02643
研究機関東京理科大学

研究代表者

西口 純代  東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 講師 (10571797)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードケニア / ジブチ / エチオピア / ダセナッチ語 / ソマリ語 / ブルジ語 / アファール語 / データ
研究実績の概要

平成29年8月から9月にかけて、エチオピア経由でケニアとジブチに渡航した。ケニアのダセナッチ語とブルジ語の母語話者を訪ねてミーティングを重ね、新規のデータを集めつつ、正確に修正してもらう作業を行った。その後ジブチを訪れてソマリ語とアファール語のデータを採集し、修正した。各言語の単文と埋め込み文における指標表現―I, you, here, there, today, yesterdayなどーを調べ、それぞれ一人称、二人称、その場所、日付以外を指すかどうかを調べた。ダセナッチ語のindexicalsは埋め込み文内で指示対象が変化するので、Kaplan (1977)の理論に対する反例となることがわかっており、ソマリ語、ブルジ語においても同様である。またもう一つの課題である否定表現と文脈についての研究も進展しており、ダセナッチ語の否定肯定極性項目の認可環境のデータを集め、分析を行い、アメリカのアフリカ言語学会で発表することができた。
今年度は査読つきジャーナルに投稿する論文のため、データの拡充に務めた。論文の下書きのデータを母語話者にチェックしてもらった。またダセナッチ語の文脈に関する論文が書籍の一章として出版された。
平成28年度に始めた、周辺言語であるブルジ語のデータ収集を継続した結果、指標と文脈に関する論文を学会で発表した。ブルジ語に関する文献は私の知る限りほとんどない。少数言語のデータを記録し、理論的分析を試みたことは価値があると思う。ソマリ語に関する研究をもっと深める必要がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、ケニアとジブチに渡航し、インフォーマントの協力を得て、ダセナッチ語、ソマリ語のデータを収集した。また周辺言語のブルジ語、アファール語のデータも収集した。文脈と指標に関する研究成果がダセナッチ語を中心に出ている。ダセナッチ語の否定表現に関する口頭発表を行った。ダセナッチ語の否定表現にフォーカスが加わると、反対に肯定の意味を持つが、ソマリ語における同様のデータはまだ出ていない。ケニアにおける当初の研究協力者とは会うのが難しくなったが、他の研究協力者が協力してくれている。ただ今年度初めてお願いしたインフォーマントがセッションのための交通費を実際より高く請求してきたため支払っていない状況にある。

今後の研究の推進方策

平成30年度はケニアとジブチでの滞在期間を長くし、母語話者ともっと時間をかけて徹底的にデータを収集する。諸言語の習得に努める。ソマリ語の研究成果をもっと出す必要がある。アファール語の論文を出版する。
またダセナッチ語の否定表現にフォーカスが加わると、反対に肯定の意味を持つが、ソマリ語におけるそのような例はまだ見つかっていない。

次年度使用額が生じた理由

今年度の物品費の支出が予定を下回ったため、次年度使用額が生じた。次年度の「その他」支出で使用する計画である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Bible Translation AND Literacy (BTL)(ケニア)

    • 国名
      ケニア
    • 外国機関名
      Bible Translation AND Literacy (BTL)
  • [国際共同研究] University of Djibouti(ジブチ)

    • 国名
      ジブチ
    • 外国機関名
      University of Djibouti
  • [雑誌論文] Logophor in Japanese and Context Shift2018

    • 著者名/発表者名
      Sumiyo Nishiguchi
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養編)第50号

      巻: 50 ページ: 31-38

  • [雑誌論文] Shift-together in Burji2017

    • 著者名/発表者名
      Sumiyo Nishiguchi
    • 雑誌名

      日本言語学会第155回大会予稿集

      巻: 1 ページ: 99-104

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Monsters in English2018

    • 著者名/発表者名
      Sumiyo Nishiguchi
    • 学会等名
      ELSJ International Spring Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] NPIs in Dhaasanach2018

    • 著者名/発表者名
      Sumiyo Nishiguchi
    • 学会等名
      49th Conference on African Linguistics (ACAL49)
    • 国際学会
  • [学会発表] Shift-together in Burji2017

    • 著者名/発表者名
      Sumiyo Nishiguchi
    • 学会等名
      日本言語学会第155回大会
  • [図書] Indirect Reports and Pragmatics in the World Languages2018

    • 著者名/発表者名
      Capone, Alessandro, Garcia-Carpintero, Manuel, Falzone, Alessandra (eds)
    • 総ページ数
      453
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-78771-8
  • [備考] Bible Translation and Literacy Daasanach

    • URL

      https://btlkenya.org/index.php/our-work/bible-translation?view=project&id=18:daasanach-translation

  • [備考] University of Djibouti

    • URL

      http://www.univ.edu.dj/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi