研究課題/領域番号 |
16K02673
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
原 真由子 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (20389563)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 社会言語学 / バリ語 / インドネシア語 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、インドネシア共和国バリ州におけるバリ語山地方言社会の特徴をふまえた組織的な会話コーパスを構築した上で、言語外の要素と言語構造、言語使用の相互作用を自然会話に基づき考察し、またバリ語山地方言に影響を与えるバリ語標準方言であるバリ語平地方言と国語インドネシア語の混在の傾向と分布を考察することである。そして、会話や談話に現れる語彙を収集済みの山地方言基礎語彙に追加し、山地方言に特徴的な文化語彙を含む、また言語外の要素と言語の関係およびコード混在や借用などの社会言語学的変化に関する情報を盛り込んだ、山地方言語彙データベースを編纂することを目指している。 平成29年度は、夏期休暇に約2週間、現地調査を実施した。バリ語山地方言地域であるバリ州ブレレン県プダワ村において、前年度に収集した宗教儀礼に関わる語彙や会話に基づいて、記述内容の確認作業を行い、さらに情報を補った。また、現地滞在中に行われた儀礼も観察し、それに関わる語彙や表現を収集・記述した。 バリ語山地方言地域社会の文化的特徴と言語との関係を明らかにするための一考察として、親族名称と人称代名詞の使用に社会構造と親族構造がどのように反映されているかについて、国際シンポジウムで発表した。また、バリ語平地方言地域で収集した、インドネシア語が優勢である自然会話に見られるバリ語とインドネシア語のコード混在の分布や傾向を考察し、論文として発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究の重要な部分をしめる、バリ語山地方言の語彙の収集と記録は、継続して行っており、確認作業を行いながら新たなデータを加えることができている。バリ語山地方言の会話に見られるインドネシア語やバリ語平地方言とのコード混在の分析がやや遅れているが、全体としてはおおむね順調に進んでいると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
年に1回か2回現地調査を行うことによって、バリ語山地方言地域でなされる儀礼や文化、習慣などの観察を行いながら、バリ語山地方言の語彙(特に文化語彙)の収集と記述、および会話の収集と記述を継続したい。そして、やや遅れ気味の、バリ語山地方言会話におけるコード混在現象についての考察を進めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末に予定していた現地調査を体調不良のため中止したため、当初の見込みと執行額が異なった。 研究計画に変更はなく、前年度の研究費を含め当初の予定通りの計画を進める。
|