研究課題/領域番号 |
16K02676
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
栗林 裕 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (30243447)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | トルコ語 / チュルク諸語 / 複合動詞 / 主題化 / ナル的表現 / ウイグル語 / 連体修飾節 / ガガウズ語 |
研究実績の概要 |
本研究はトルコ語をはじめとするユーラシア大陸全域に分布しているチュルク諸語における動詞複合体(複合動詞)の語形成パターンを精査し、そのバリエーショ ンを明確に提示すると共に、 同じアルタイ型言語といわれている言語タイプの中で、なぜ複合動詞のバリエーションに差異が見られるのかについての考察を行う。全研究期間を通しての重点項目として以下の項目を掲げている。1)現地調査に基づく記述的資料、2)文献調査に基づく歴史的資料、3)言語理論の知見に基づく理論的アプローチ、により総合的な視点からチュルク諸語に見られる動詞複合体の全体像の解明 令和2年度は研究成果の発表の場であるトルコ共和国へ研究成果の発表のため渡航予定であったが、コロナ禍により予定していた国際研究集会が延期され、渡航することができなかった。 しかし、別の国際学会においてオンラインによる講演を実施することで、3)の理論的アプローチによる研究成果を盛りこんだ内容で発表を行なうことができた。 動詞複合体の研究として、1)日本語の複合動詞との対照研究に関わる研究論文、2)補助動詞「ol-」'なる' に関わる類型論的研究、さらに関連する研究として、3)数量詞の連体修飾と副詞的修飾の関連についてのチュルク系諸言語内での類型論的研究、4)主題化とそれに対応する述語形式とのチュルク系諸言語内での類型論的研究、に関する研究成果をまとめて単著として出版することができた。年度末には研究集会を共同開催して成果の発表を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究期間を通しての重点項目は以下の通りである; 1)現地調査に基づく記述的資料、2)文献調査に基づく歴史的資料、3)言語理論の知見に基づく理論的アプローチにより総合的な視点からチュルク諸語に見られる動詞複合体の全体像の解明。 本年度の研究内容は、動詞複合体の研究として1)と3)についてまとめることができた。具体的な内容としては、a)補助動詞「ol-」に関わる類型論的研究の進展、動詞複合体に関連する研究として、b)数量詞の連体修飾と副詞的修飾の関連についてのチュルク系諸言語内での類型論的研究、c)名詞修飾表現についてのトルコ語と他言語の対照研究の論文出版(関西言語学会)である。年度末には研究集会を共同開催した (ユーラシア言語研究コンソーシアム)。 さらに、この間に本研究課題の総まとめとなる著書と動詞複合体についての英語論文を出版できたことは、大きな進展であると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度に予定されていた第20回トルコ言語学国際会議(開催地:トルコ・エスキシェヒル大学)での研究発表はコロナ禍により延期され、渡航は実現しなかった。2021年度に開催が可能になるならば、研究成果の発表を行いたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
最新の研究成果の発表を同国際学会(ICTL2020トルコ共 和国にて開催)で実施される予定であったが、今回の世界的なコロナ禍ため延期になった。今年度中に開催されるかどうかは現時点では未定であるが、最新の研究成果の発表のための費用とする予定である。
|