• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

清代の満漢対訳会話書類に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02690
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

竹越 孝  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10295230)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード満洲語 / 北京語 / 清代 / 中国語
研究実績の概要

本研究は、清代に刊行された満洲語と中国語の対訳会話書類を対象として、現存するテキストについて文献学的検討を行い、最良の版本に基づく満洲文字のローマ字転写及び日本語訳を作成するとともに、現存諸版本を校合した校注テキストの作成を目指すものであった。その目的は、現代中国語の母胎である清代北京語研究の発展に寄与することである。
研究期間を通じて、満漢対訳会話書類について現存する諸版本(海外に所蔵されるものを含む)をほぼ掌握することができ、いくつかの会話書について諸版本を対校し訳注を付した校注テキストを刊行することができた。具体的には、(1)すでに校注テキストを作成していた『兼滿漢語滿洲套話清文啓蒙』(1761年)の情報を取り入れた『滿漢字清文啓蒙』会話篇・文法篇の校注本、(2)すでに校注テキストを作成していた『新刊清文指要』(1818年)の情報を取り入れた『一百条』(1750年)、『清文指要』(1789年)との三種対照本、(3)『滿漢成語對待』四巻(1702年刊)の校注本、(4)『清話問答四十條』一巻(1758年)の校注本、(5)『清語易言』一巻(1766年)の校注本、(6)『滿漢合璧集要』一巻(1766年)の校注本、(7)『問答語』一巻(1827)の校注本であり、残るは 『庸言知旨』二巻(1819 年)のみとなった。
以上の校注本には、満洲文字のローマ字転写、満洲文字の逐語訳、中国語の翻刻を含み、(1)と(2)に関しては満洲語・中国語双方の索引を付している。本研究により、満漢対訳会話書類を資料とした清代北京語研究はおおよその基礎が形作られたと言える。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 校注『問答語』2019

    • 著者名/発表者名
      竹越孝
    • 雑誌名

      『神戸外大論叢』

      巻: 70(2) ページ: 19-37

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 校注『清話問答四十條』(下)2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝
    • 雑誌名

      『神戸外大論叢』

      巻: 69(2) ページ: 1-45

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 満漢合璧版『古新聖経』訳注稿(3)2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝・斉燦・余雅亭・陳暁
    • 雑誌名

      『或問』

      巻: 33 ページ: 151-168

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 満漢合璧版『古新聖経』訳注稿(4)2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝・斉燦・余雅亭・陳暁
    • 雑誌名

      『或問』

      巻: 34 ページ: 135-152

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 『一百條』・『清文指要』対照本(II)補遺・索引篇2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝
    • 雑誌名

      神戸市外国語大学研究叢書

      巻: 61 ページ: 1-336

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Altaic Interference in Chinese Grammar: Focus on the Existential Verb “You有”2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Takekoshi
    • 学会等名
      The 26th Annual Conference of International Association of Chinese Linguisitcs
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会生活史料としての満洲語会話教材2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝
    • 学会等名
      満族史研究会第33回大会
  • [学会発表] 『一百条』系漢語鈔本二種の言語2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝
    • 学会等名
      中国近世語学会2018年度研究集会
  • [図書] 一百條・清語易言(全3巻)2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝・陳暁
    • 総ページ数
      756
    • 出版者
      北京大学出版社
    • ISBN
      978-7-301-29821-3
  • [図書] 清文指要(全2巻)2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝・陳暁
    • 総ページ数
      523
    • 出版者
      北京大学出版社
    • ISBN
      978-7-301-29820-6
  • [図書] 續編兼漢清文指要2018

    • 著者名/発表者名
      陳暁・竹越孝
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      北京大学出版社
    • ISBN
      978-7-301-29789-6
  • [図書] 清文啓蒙(全2巻)2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝・陳暁
    • 総ページ数
      615
    • 出版者
      北京大学出版社
    • ISBN
      978-7-301-29904-3
  • [図書] 滿漢成語對待(早期北京話珍本典籍校釈与研究)(全3巻)2018

    • 著者名/発表者名
      竹越孝・陳暁
    • 総ページ数
      831
    • 出版者
      北京大学出版社
    • ISBN
      978-7-301-29966-1

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi