• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

言語使用と言語意識形成に関する理論と実証-アイルランド英語の文法変化を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16K02694
研究機関明海大学

研究代表者

嶋田 珠巳  明海大学, 外国語学部, 教授 (80565383)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードアイルランド英語 / 言語接触 / 文法形成 / アイデンティティ
研究実績の概要

最終年度の研究実績は次の(1)~(3)にまとめられる。
(1) アイルランド英語に関する調査 : アイルランド共和国コーク市においてアイルランド英語の文法に関する調査を行った。
(2) アイデンティティと言語使用に関する考察:アイルランド英語話者の言語使用をアイデンティティ緒論において検討した。
(3) 研究成果の公開:アイルランド英語の文法、言語環境、アイルランド社会における言語とアイデンティティの問題に関して、それぞれに成果をまとめ、学会発表等を行った。言語接触に関するこれまでの考察を編著書『言語接触ー英語化する日本語から考える「言語とはなにか」』(2019年、東京大学出版会)の章等にまとめ、言語接触をめぐる様々な現象・諸問題について論じた他章執筆者とともに、成果を公刊した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] HAVE + NP + V-en in Hiberno-English: Meanings of Perfect and Beyond2020

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Tamami
    • 学会等名
      New Perspectives on Irish English 6 (NPIE 6)
    • 国際学会
  • [学会発表] アイルランドの言語交替と今日的葛藤2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田珠巳
    • 学会等名
      第7回共創学研究会「多文化共生社会を共創する」
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of Ethno-linguistic Identity in Post-modern Irish Society2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Tamami
    • 学会等名
      International Pragmatics Conference 16 (IPra 16)
    • 国際学会
  • [図書] 言語接触ー英語化する日本語から考える「言語とはなにか」2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田 珠巳、斎藤 兆史、大津 由紀雄
    • 総ページ数
      340+viii
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-083079-9

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi