研究課題/領域番号 |
16K02697
|
研究機関 | 麗澤大学 |
研究代表者 |
千葉 庄寿 麗澤大学, 外国語学部, 教授 (70337723)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 言語学 / コーパス言語学 / フィンランド語 / 語彙ネットワーク / 可視化 / 学習者コーパス / 学習語彙集 |
研究実績の概要 |
本研究は、現代フィンランド語の大規模コーパスに基づく語彙の使用パターンをネットワークとして可視化し、語彙間のつながりを多層的に(Multi-Layered)記述する試みである。2019年度はWord2Vecの枠組みに基づく語彙ネットワークのデータベース構築と、その可視化アルゴリズムの開発をすすめた。また、フィンランド語電子フォーラムデータ(Suomi 24)の解析をすすめ、語彙ネットワークの描出・分析を進める素地を整えた。2018年度に実施したフィンランド語書き言葉コーパス(FTC)および学習者コーパス(ICLFI)のデータとSuomi 24の基本的な解析形式の違いをふまえ、FTC, ICLFIは改めて最新のFinnish-dep-parserで解析し、最終的なデータとして使用することとした。解析はほぼ終了し、今後最終的な分析に供していく予定である。本年度の具体的な研究実績は以下のとおりである。 1. 2018年に構築を開始した語彙ネットワークを援用した学習語彙リストの構築と評価について、国際学会 (RDHum 2019)にて研究発表をおこない、研究者と情報交換をおこない解析データの多層化手法の共有をおこなうことができた。 2. 構築した語彙ネットワークの応用事例として、既存の辞書記述と語彙ネットワークの分析結果との比較分析をすすめた。 3. 日本語を母語とする学習者のための学習語彙リストの構築をすすめ、パイロット版を完成させた。また、当該語彙リストの大規模コーパスを用いた評価と補完のための作業をすすめた。 4. 日本語を母語とするフィンランド語学習者のフィンランド語作文コーパスのデータ収集をすすめ、新たにのべ20名のデータを追加収集した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
語彙ネットワークデータベースの検証のための基礎資料として参照していたオンラインの電子辞典 ConLexis のサーバ運用がが2018年に終了したことで、語彙データの基礎資料として利用ができなくなった。そのため、参照データとしてフィンランド語日本語辞書(幡野(2018) 『フィンランド語日本語辞典』第5版(私家版), 吉田(2019)『パスポート初級フィンランド語辞典』(白水社刊))を使うよう方針を修正したが、2019年9月に ConLexis の公開が再開され内容の参照が再び可能になった。そこで、最終年度においては、研究成果資料の構築にむけ、ConLexisとフィンランド語日本語辞書の両方を資料として利用することにしている。 新型コロナウィルスによる実地での研究者との交流・調査および研究成果の発表が難しくなっている現状をうけ、年度末からは国内での研究活動を主軸に、研究成果のとりまとめをすすめている。今後は上記参照データの問題で2018年度に新規に設定したフィンランド語の学習語彙集の構築と公開という新規タスクとあわせ、研究成果の多面化をはかっていきたい。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は研究課題の最終年度となる。今年度、フィンランド共和国等ヨーロッパ地域における研究発表などの成果公開活動は難しい状況となっており、参加・発表予定だった国際学会(CIFU XIII)も2021年度に延期となっている。具体的な最終年度の研究成果としては、これまで検討した語彙ネットワークの可視化技術を援用し、構築したデータベースを参照可能な形で整備し、研究手法の共有を目的としたツール等各種リソースとともにオンライン公開することを検討している(必要に応じWebサーバ等公開用機器のレンタル費用および機器の追加購入をおこなう)。プロトタイプの公開にあたっては、国内の学会・研究会の実施状況に応じて研究発表をおこなうほか、語彙分析の手法についてワークショップをオンラインにて開催し、広くこれまでの研究成果を共有できるようにしたい。また研究成果の論文執筆をすすめる。 日本語を母語とするフィンランド語学習者の作文データについては、当該データ中に国際フィンランド語学習者コーパスの日本版(ICLFI-japan)のデータに含めることができないもの(大学生以外の学習者によるデータ)が含まれるので、データの仕分けをおこない、作文データの分類とコーパスのプレーンテキストデータの構築を完了する。また、平行してフィンランド語を長期に渡って学習している学習者への聴き取り調査をおこない、日本におけるフィンランド語学習状況の調査・分析にむけた予備的研究をおこなう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外出張と伴う研究打ち合わせおよび国際研究集会への参加による学術交流の中止・延期のため。また、研究成果公開方式の修正により、データベースのオンライン公開のための諸費用を確保する必要があるため。
|