研究課題/領域番号 |
16K02728
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
山本 秀人 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授 (30200835)
|
研究分担者 |
宇都宮 啓吾 大阪大谷大学, 文学部, 教授 (40257902)
山本 真吾 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (70210531)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 空海撰述書 / 仏書 / 漢文訓読 / 高野山 / 三教指帰 / 訓読 / 日本漢詩文 |
研究成果の概要 |
『三教指帰注抄』(高野山大学図書館:金剛三昧院蔵)等の『三教指帰』の注釈書の原本調査を継続的に実施した。その複雑な加点状況が明らかになるに及び、翻刻を公表するにはなお確認が必要であるとの認識から、公表は後日を期することとした。また、東寺蔵『願文集』所収願文及び奈良国立博物館蔵『雑筆集』所収教化の文体分析を行い、さらに真言宗の、仁和寺蔵『三十帖冊子』の考察及び智積院、醍醐寺の実地調査によって訓読史研究資料の開拓を行った。
|
自由記述の分野 |
日本語学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本語学の、歴史的側面を考究する日本語史研究において、真言宗関係文献、特に弘法大師空海撰述書は、古来良質な資料群であることには気づかれていたが、進捗状況ははかばかしくなかった。研究成果の最初に掲げるべきことは、高野山大学、東寺、仁和寺、醍醐寺等の真言宗寺院に実地に赴いて、原本調査を実施し、本文データを集積したことにある。これによって、今後新たな日本語史研究の視野が広がってくることが期待される。
|