研究課題/領域番号 |
16K02733
|
研究機関 | 文京学院大学 |
研究代表者 |
鈴木 豊 文京学院大学, 外国語学部, 教授 (70216456)
|
研究分担者 |
上野 和昭 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10168643)
加藤 大鶴 跡見学園女子大学, 文学部, 准教授 (20318728)
坂本 清恵 日本女子大学, 文学部, 教授 (50169588)
佐藤 栄作 愛媛大学, 教育学部, 教授 (80211275)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アクセント史 / 声点 / 節博士 / 『日本書紀』 / 『類聚名義抄』 / 『四座講式』 / 差声方式 / アクセント体系 |
研究実績の概要 |
研究代表者鈴木豊(文京学院大学外国語学部・教授)・研究分担者上野和昭(早稲田大学文学学術院・教授)・坂本清恵(日本女子大学文学部・教授)・佐藤栄作(愛媛大学教育学部・教授)・加藤大鶴(跡見学園女子大学文学部・准教授)はそれぞれが担当する時代と分野のアクセント史資料に関して、(1)100年におよぶ近代的アクセント史の研究の蓄積とその総括、そしてその発展的継承の必要性、(2)文献アクセント史研究による古代アクセントの記述の必要性、(3)アクセント史に言及する研究に対する文献アクセント史研究からの批判的検討の必要性、(4)文献アクセント史研究の応用(解釈学的研究、文献学的研究、芸能史的研究、日本語学研究〈音韻史・音調史的研究〉への貢献)の必要性、の4つの観点から研究を進めた。平成28年度の研究活動の打合会を2018年9月8日(土) 11:00-13:00、早稲田大学早稲田大学文学学術院39号館5階第五会議室において開催した。議題の中心は次年度以降の共同研究についてであり、次年度は室町時代以降のアクセント資料についての総括と展開をテーマとして研究を続行することが決定された。また坂本清恵氏代表として科研費に応募することも確認された。(2019年4月に採択された。研究テーマは「アクセント体系変化後の文献を中心とした日本語アクセント史研究の総括と展開」)。2018年度の研究成果の一端をアクセント史資料研究会(2018年9月8日(土)13:30~17:20早稲田大学文学学術院39号館5階第五会議室)において示した。アクセント史に関係する発表は、王曹傑「元禄版『四座講式』声点付漢語について」山岡華菜子「京阪地域における2拍の助詞アクセントについて」加藤大鶴「東京弁における一字漢語のアクセントについて」である。2018年度の研究成果はアクセント史資料研究会の機関誌である『論集』ⅩⅣ号を中心として論文として公表された。
|