研究課題/領域番号 |
16K02738
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
岡崎 友子 東洋大学, 文学部, 教授 (10379216)
|
研究分担者 |
小林 雄一郎 日本大学, 生産工学部, 助教 (00725666)
竹内 史郎 成城大学, 文芸学部, 准教授 (70455947)
堤 良一 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (80325068)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 日本語文法 / 日本語歴史コーパス / 統計的研究 / 歴史的変化 / 指示詞 / 接続詞 / 形式語 / 複合辞 |
研究実績の概要 |
昨年度と同じく、打ち合わせ及び研究発表会を開催した。当研究代表者・分担者全員が集まっての打ち合わせ及び研究発表会は2018年3月24日(土曜日)14時より(場所:東洋大学)おこなった。内容としては、研究発表:宮内佐夜香(中京大学)題目「統計的手法による近世資料の資料性の検討」、堤良一(岡山大学)題目「現場指示の方言調査の現況と課題」、岡﨑友子(東洋大学)題目「CHJを利用した上代・中古の感動詞」の後、本年度の研究の総括と来年度の予定を話し合った。 次に、当研究内でチームを組み、打ち合わせ・論文執筆をおこない、本年度中に2本の論文(査読付き)を公刊した(小林雄一郎・岡﨑友子の共著と、竹内史郎・岡﨑友子の共著)。これにより、昨年度からおこなってきた、統計的な日本語文法研究のうち、特に指示詞・接続詞の研究成果を公開することができた。 本年度末には、研究協力者としての参加を宮内佐夜香(中京大学)に打診し、2018年度より協力いただくことになった。なお、宮内氏とは2018年度日本語学会ワークショップ(5月20日、明治大学)で研究成果を共に発表する。 本年度のその他の研究としては、国立国語研究所『日本語歴史コーパス(CHJ)』『現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)』を用いデータを集め、指示詞を構成要素とする接続詞の研究も進めた。これについては、2018年度にひつじ書房『日本語文法史研究4』に掲載される予定である。その他、複合辞等のデータも整い、議論も進んだため、2018年度中に論文として公開する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
全体の打ち合わせ及び研究発表会を年1回、グループ(小林雄一郎・岡﨑友子、竹内史郎・岡﨑友子)の打ち合わせをメール等で頻繁におこなった。 また、昨年度から引き続きおこなっていた研究を本年度はまとめあげて、研究論文として公刊することができた。さらに、本年度予定していたデータの収集と整理も、順調に進んでいる。 本年度、全国規模の学会で発表する予定であったが、代表者・分担者全員の日程の調整がうまくいかず、来年度におこなうこととなった。(すでに一つは採択済み)
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は当研究グループ内での打ち合わせと研究会を中心に議論をおこなってきた。それにより、かなりまとまった成果が見えてきたため、来年度は全国規模の学会(日本語学会、採択済み)等で発表をおこない、他の研究者の意見を広く求めていく。 また、データ収集については、国立国語研究所『日本語歴史コーパス』が、2018年3月に室町時代編キリシタン資料、江戸時代洒落本が公開となったため、それらを利用し、データの範囲をさらに広げていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 本年度予定していた全国的な規模の学会での発表が、代表者・分担者全員の日程の調整ができなかった等により、おこなうことができなかった。 (使用計画) 来年度の学会発表に向けて、本年度より日程調整をおこなっており、発表をおこなう予定である。(すでに一つは採択済み)
|