研究課題/領域番号 |
16K02784
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
英語学
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
柳 朋宏 中部大学, 人文学部, 教授 (70340205)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 目的語移動 / 否定目的語 / 談話標識 / 周辺的副詞節 / 中核的副詞節 / 否定呼応 / 量化目的語 |
研究成果の概要 |
古英語では3種類の目的語移動が利用できたと論じた。それぞれの操作により目的語は異なる機能範疇の左周辺部に移動する。vP領域では統語的要求により目的語が移動する。TP領域ではかき混ぜタイプの目的語移動が比較的自由に適用される。CP領域では談話的要求により目的語が移動する。左周辺部(話題領域)は談話標識により焦点領域と区分される。 古英語の否定文では否定的不定辞は否定極性項目として機能すると論じた。一般的に古英語の否定目的語は語彙動詞に先行する傾向にある。しかしながら、否定的不定辞を含む目的語は否定目的語ではなく量化目的語の分布に近いことを示し、否定的不定辞は統語的には数量詞的であると論じた。
|
自由記述の分野 |
英語学、英語史
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで主張されていた古英語における談話標識の役割に対して更なる証拠を提示することができた。数量詞遊離と目的語移動とを関連づけて分析した結果、数量詞遊離の機能と目的語移動の談話機能との関係性についても明示的に示すことができた。また、左周辺部への目的語移動を「統語的移動」「かき混ぜ」「談話的移動」に下位区分し、語順の多様性を多角的に分析したという点で評価できる。さらに古英語の否定文において、否定的不定辞を含む目的語は否定要素を含むが、否定目的語ではなく量化目的語と分布が類似していることは、これまでほとんど指摘されていない。この指摘は英語史における実証的・理論的研究に対する大きな貢献である。
|