研究課題/領域番号 |
16K02790
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
伊藤 美紀 (伊藤横山美紀) 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (00325903)
|
研究分担者 |
高橋 圭介 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (20455108)
伊藤 恵 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (30303324)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 日本語教育 / やさしい日本語 / 観光 / 日本語教師教育 / 書き換え / リライト / 振り返り |
研究実績の概要 |
平成28年度は、やさしい日本語作成支援システム「これやさしいか」を拡張開発し日本語教師を志望する大学生を対象に利用し、言い換えおよび書き換えデータの収集を行った。また、日本語教師教育科目で言語調整について学んだ大学生がPBL(Project-Based Learning)型授業の一環で行った、駅に展示する観光客向け展示物のやさしい日本語への書き換えについてデータを収集し、考察した。開発においては、「これやさしいか」の速度向上のための拡張開発を行った。 観光客向け展示物の書き換えにおいて観察された効果的な書き換え例には、同一の事物を異なる視点から捉え直したものが多くみられた。このような書き換えは、我々が言語を用いて事物を把握する際に発揮される認知能力をうまく利用した書き換えであり、今後の書き換え作業でも参考にすべき点である。また、表現の難易度と情報量の問題についても今後につながる成果が得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
観光のための書き換えに関わるデータは平成29年度から収集する予定であったが、書き換えデータを収集する機会を得たため平成28年度から着手した。
|
今後の研究の推進方策 |
さらに書き換えデータを収集し、考察をすすめる予定である。また、書き換え前後のわかりやすさの変化について、リーダビリティーの観点からも考察を行っていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
謝金の支払いを必要とする書き換えデータ収集作業を平成28年度から前倒して行うために前倒し請求を行ったが、その一部が次年度継続事項となったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
書き換えデータ収集の継続にあてる。
|
備考 |
本研究で拡張開発したウェブシステム
|