研究課題/領域番号 |
16K02796
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
鎌田 美千子 宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (40372346)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | パラフレーズ / 言い換え / リライト / 四技能 / レジスター / 日本語教授法 / 日本語教師養成 / 日本語教育 |
研究成果の概要 |
本研究では、パラフレーズ(言い換え)の教育方法に関連する事項を言語学・認知心理学・学習科学の知見に基づいて多面的に検討した上で、主に複数の言語技能を組み合わせた日本語学習に関する指導書を開発した。開発の過程では、第一に、作成した試作版の評価アンケートを大学生・日本語教師対象に行った。第二に、複数の大学教員から専門的・評価的な意見を得た。これらの結果をもとに改善を図り、日本語指導書『パラフレーズから考える日本語教授法』を完成させた。本書は、(1)パラフレーズに関する専門知識を学ぶ「理論編」、(2)教育実践について考える「実践編」、(3)タスク形式で教材作成を試みる「応用編」から構成される。
|
自由記述の分野 |
日本語教育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
言語技能は、「聞く」「話す」「読む」「書く」の四つに大別され、従来の日本語教育では、四技能別に学ぶことが主流であった。だが、実際には、「聞いたことを書く」「読んだことを書く」「話したことを書く」「書いたことを話す」「聞いたことを話す」「読んだことを話す」のように、複数の言語技能を組み合わせた言語活動が広くなされている。本研究では、こうした言語活動に必要となるパラフレーズと教育実践に関して豊富な例文と事例、授業案等を通して解説した日本語指導書を開発した。このような日本語指導書は、従来なかったものであり、上述したような言語活動の教育方法について段階的に学ぶ機会を提供できるようになった。
|