研究課題/領域番号 |
16K02800
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
中井 陽子 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (60398930)
|
研究分担者 |
大場 美和子 昭和女子大学, 文学研究科, 准教授 (50454872)
寅丸 真澄 早稲田大学, 日本語教育研究センター, 准教授(任期付) (60759314)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 日本語教育 / 会話データ分析 / 教材開発 / 日本語教員養成 |
研究実績の概要 |
会話データ分析の手法を学ぶための教材開発を行うため、会話データ(初対面の2者会話の雑談、初対面の3者会話の雑談、体験談の4者会話、体験談のスピーチ、会話の話し合い、留学の意義の発表、ロールプレイ(誘い、依頼、励まし、申し出、挨拶の会話))の収集を行った。これらの会話は、日本人学生や留学生が大学生活の中で参加する会話を想定して収集した。収集した会話データは全て文字化を行った。また、会話撮影後、各会話参加者と会話撮影ビデオを見ながら、会話の際、何を感じ、何を考えていたかを問うフォローアップインタビューを個別に行い、会話参加者の意識を明らかにした。 その後、2種の会話データ分析を行った。1つ目は、体験談の4者会話、体験談のスピーチ、会話の話し合いの3つの会話での参加者の配慮の仕方と会話で必要とされる会話能力の違いを比較し、論文としてまとめ、研究会論集に投稿した。2つ目は、誘いの会話における言いさし発話の分析を行い、海外の学会発表に応募をした。これらの研究成果は、会話データ分析の教材の分析例として紹介する予定である。 これらの会話データの動画と文字化資料を教材化することで、学部生・大学院生の初学者が会話データ分析を実際のデータで行ってみることができ、基礎的な会話データ分析の手法を学べることが期待できる。また、会話データ分析の分析例を示すことで、具体的な分析の仕方や分析結果が分かり、分析の観点も広げられる。また、会話データを分析し、論文にまとめることで、その研究成果をアカデミック・ジャパニーズをはじめとする日本語教育や初年次教育のほか、日本語教員養成などの教育内容に活かせることも期待できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画当初の予定通り、会話データを収集し、文字化し、分析を行い、発表論文にまとめる作業を進めている。ただし、まだ収集できていない会話データもあるため、29年度中に全て収集する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
会話データの収集を続けて行う。主に、ナラティブの会話、教室談話、活動中の会話などである。これらの会話データを文字化し、分析を行い、口頭発表や論文作成を行い、分析例として教材にまとめる。さらに、学部生・大学院生対象の授業で、収集した会話データ分析を用いて、授業用の教材を作成し、会話データ分析を行う授業を実施する。その成果を分析する実践研究を行い、授業の効果を検証するとともに、教材の改善を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していた会話データの収集がすべてできなかったため、予算もすべて使えなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に、収集できなかった会話データをすべて収集し、文字化作業や分析作業を行い、予算を使用する予定である。
|