• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

スピリチュアリティと自己決定理論による英語学習自律化メカニズムの理論構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K02846
研究機関鹿児島大学

研究代表者

金岡 正夫  鹿児島大学, 共通教育センター, 教授 (00311118)

研究分担者 加藤 千博  横浜市立大学, 国際総合科学部(八景キャンパス), 准教授 (20638233)
渡辺 敦子  文教大学, 文学部, 准教授 (70296797)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードPICT(英語学習者の自己形成とコンテクスト) / spirituality(スピリチュアリティ) / 自己決定理論 / スピリチュアリティ / earner autonomy(自律的学習者) / higher education(高等教育) / L2 motivation(英語学習動機づけ)
研究実績の概要

本研究の目的はthe inner self(自己内面性)に目を向け、spirituality(価値観、信念、信条)によるself-determination (SD)(自己決定)が英語学習の自律化に寄与するメカニズムを明らかにし、学習動機づけ―学習自律化への新たな理論構築にある。1年目の理論構築作業を終え、2年目は理論構築の中軸としている英国ウォーリック大学、Ema Ushioda博士(the inner self, SD, L2 autonomy and motivation研究の世界的牽引役の一人)を招請し、2017年度大学英語教育学会(JACET) 第56回国際大会(青山大学院大学)において、研究分担者2名を交えた共同シンポジウムを開催した。これは本研究の中間成果発表として行い、とくに同博士が提唱している a person-in-context relational view の動機づけ理論と、本科研で取り組むスピリチュアリティとの有機的融合による大学英語教育・学習モデルの構築と実働化について、その可能性を示唆する議論を展開することができた。同時にこの内容に関する研究論文を共著、単著の形でまとめることができた。他方、後半は後期の英語授業を使ってこのモデルを導入した。そのためのカリキュラムを構築し、教材、タクス等を導入し、提出物(レポート課題)やアンケート調査を実施した。シンポジウムの開催、関連論文の執筆と投稿、授業を使った臨床面での効果測定は、2年目の計画通りで順調に進んだ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画(2年目)に沿いながら順調に進んでいる。要因として(1)Dr. Ema Ushioda の来日(シンポジウム参加)への事前準備の整備、(2)理論構築作業の進展(リサーチ、必要書籍、文献の収集と整理業務を含む)、(3)Dr. Ushiodaを交えたシンポジウム後の意見交換会、それによる共同論文執筆への進展があげられる。

今後の研究の推進方策

3年目は理論的メカニズムの構築(1年目成果)の修正を念頭に、2面目のアンケート調査で得られた回答データの分析に入る。同時にパイロット授業から得られた被験者(大学1年生)からの量的、質的情報(レポート課題の内容を含む)の整理づけ、そして分析(質的、量的)に入る。それをもとに成果報告書の作成に入る。同時に国内外の学会発表を進め、これまでの成果を報告し、多面的な視点からフィードバックをもらえるようにする。

次年度使用額が生じた理由

物品費で一部研究用ソフトの購入を伸ばしている(データ分析準備が整っていないため)。旅費の関係で、見積りと執行額において誤差が生じている。次年度の旅費に充当する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] L2 Motivation and Spirituality in College ELT: Changing L2 Learning and L2 Self With a Self-Determined Message2018

    • 著者名/発表者名
      Masao Kanaoka
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan (ARELE)

      巻: 20 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Person-in-Context Theory (PICT), Spirituality, 1C2As for 4As Framework: Implications for College ELT and the Revision of L2 Motivation Instrumentation2017

    • 著者名/発表者名
      Masao Kanaoka
    • 雑誌名

      大学英語教育学会九州・沖縄支部紀要 (Annual Review of English Learning and Teaching)

      巻: 22 ページ: 35-54

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Integration of Person In Context Theory (PICT) and Spirituality: Aimed at Establishing Tangible Self-Awareness of L2 Motivation toward Self-and-Language2017

    • 著者名/発表者名
      Masao Kanaoka, Ema Ushioda, Atsuko Watanabe, Chihiro Kato
    • 学会等名
      大学英語教育学会 (JACET) 第56回国際大会
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 大学英語教育学会 (JACET) 第56回国際大会2017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi