研究課題/領域番号 |
16K02848
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
中西 千香 愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (50548592)
|
研究分担者 |
荒川 清秀 愛知大学, 地域政策学部, 教授 (00167230)
明木 茂夫 中京大学, 国際教養学部, 教授 (10243867)
塩山 正純 愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10329592)
植村 麻紀子 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (70512383)
干野 真一 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (00515463)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | レアリア / 教授法 / 語彙理解 / 文法理解 / 書面語教育 / 異文化理解 |
研究実績の概要 |
2016年度は、それぞれの分担に基づいて、研究発表、論文発表をして、役割を全うした。主に次のことを明らかにした。①書面語と話し言葉でのレアリアにおけるズレ、具体例とその学びのポイントを示す。②ルポルタージュは、現行の中国語教材と比較した場合に、どれだけの部分で重複し、教材として有用で、口語的表現を学ぶことへの助けとなるか、③日本の漫画の中国語翻訳版には日本文化や日本語の特殊な言い回しに対して、かなり注意が払われている。翻訳の作業が容易ではなく、様々な理解が必要である。その具体例と何が難しいのかを明らかにする。④料理のレシピなど、範囲の限られたレアリアから翻訳スタイルをつかみ、中国語の動詞やフレーズなどの特殊な表現をつかめること。⑤中国語のCMを用いての授業は、既習の文法や表現が復習でき、また、リスニング能力を確かめられる。その具体例と学びのポイントを示す。⑥レアリアの概観、何がその学びのポイントとなるか、教学上の難しさ、授業に落とし込む場合の注意点を示す。 研究発表は、日本中国語学会全国大会(11月13日於立命館太平洋アジア大学)で、全員でポスター発表をした。中国語教育従事者に、我々の研究について、今までの研究成果や今後の研究の方向を、広く理解をしてもらえ、議論をする機会を得た。また、研究成果については、中国語教育・学習に関するワークショップ「レアリアのツボ、レアリアのちから~レアリアで学ぶ、教える中国語のために~第4弾」(12月18日於早稲田大学)で発表した。この会は、教育従事者、学習者、合計100名の参加者があった。これまでの研究について、新たな見解を示すよい機会にもなり、学習者にもレアリアを用いての中国語教育についての現状を知ってもらえた。 そして、現在は予定通り、それぞれの研究成果や教授法を文章化した、『レアリア読本(仮)』の作成のための執筆、編集を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
学会や研究会での発表はもちろんのこと、発表を通して、中国語教育としてのレアリアの役割、授業の中での落とし込み方など、中国語学習者や中国語教育従事者に対して、広く伝えていっている。 また、『レアリア読本(仮)』の執筆、編集についても予定通り進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
2016年度は一度研究会を行った。2017年度も個々がそれぞれの研究をすすめ、また研究会などの方法で学習者・教育従事者への還元を行っていきたい。また、『レアリア読本(仮)』についても、完成にこぎつけたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2017年度中に計画している「レアリア読本(仮)」の編集、印刷費用として、一部残しておく必要があり、予定額を使用していない。むしろ、こうすることが計画的であったことを申し添えておく。また、それぞれフィールドワークや資料購入にあてるために翌年に保留した。
|
次年度使用額の使用計画 |
「レアリア読本(仮)」の編集、印刷費用として、使用する。また、それぞれフィールドワークや資料購入にあてる予定である。
|