研究課題/領域番号 |
16K02853
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
八木橋 宏勇 杏林大学, 外国語学部, 准教授 (40453526)
|
研究分担者 |
植野 貴志子 東京都市大学, 共通教育部, 教授 (70512490)
多々良 直弘 桜美林大学, 言語学系, 准教授 (80383529)
野村 佑子 順天堂大学, 国際教養学部, 嘱託教員 (20712954)
長谷川 明香 成蹊大学, その他部局等, 研究員 (10779713)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 用法基盤モデル / 英語ライティング / テンプレート / スキーマ / 好まれる談話展開 / 好まれる表現方法 |
研究実績の概要 |
本研究は、「センテンスレベルでは適格な英文を書くことができる学習者であったとしても、文章を作成するとなると、母語である日本語が『透けて見える』英文だと感じられるのはなぜか」という問題意識のもと、用法基盤モデル・メンタルコーパスという観点から、「日英対照研究の成果」と「英語ライティング教育」の接続を図る基礎研究の深化を目指して実施された。また、英語ライティング教育において目的・ジャンル別に活用できる「テンプレート」(談話レベルでのスキーマに相当)の作成を通して、研究成果の社会的波及も目指してきた。 本年度は、より一層様々なジャンルの英文からスキーマを抽出(=テンプレート化)するとともに、作成済みのテンプレートを活用したライティング教育の効果測定を行った。前年度から継続実施している「英語の結果志向/Because型談話展開」・「日本語の過程志向/Therefore型談話展開」を中心に、英語学習者のライティング答案を質的に検証することで、各テンプレートの改訂版作成を随時実施することができた。このテンプレートの精緻化作業を通して、母語である日本語の思考パターンをいったん背景化させ、学習言語(=英語)における「好まれる談話展開パターン」や「好まれる表現方法」を学習者に内在化させるには、(知識としての「好まれる談話展開パターン」や「好まれる表現方法」をスキルにまで高めるうえで)ボトムアップ的に構築された「テンプレート」(菅井 2015)の活用が一助となることが再度確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画から大きな問題はなく、計画通り進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで当初の計画から大きな問題はなく、基本的に計画通り進んでいる。平成28・29年度に学会で発表した成果を中心に、基礎研究では順調に成果を上げられていると考えている。今後は、制作したテンプレートについて、教育現場との意見交換をより積極的に実施し、成果を随時検証していく。さらに、現在限定的に公開しているテンプレートの精緻化作業が完了次第、英語ライティング用の新しい教材として広く公表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ入力・分析に係る人件費・謝金は、研究代表者自身ですべて行ったため支出がなかった。また、複数の英語論文として研究成果を公表する準備をしているが、やや投稿スケジュールに遅れが生じ、英文校正料・投稿料等を年度内に執行することができなかった。次年度には予定通り支出される見込みである。
|