話し手・書き手の心的態度を表すモダリティ表現は、コミュニケーション活動において重要な働きをするが、EFL/ESL学習者にとっては習得が難しいとされる。本研究では、学習者コーパス、英語母語話者コーパス、高等学校英語教科書コーパスの分析に基づき、日本人英語学習者のモダリティ表現の使用傾向を調査し、指導内容と教科書の改善点を提案した。モダリティ表現のうち、「可能性」を表す助動詞、「確実性」、「主張の制限」などを表す副詞を中心に調査分析を行った。日本人英語学習者は、英語母語話者と比較して、調査した助動詞や副詞を十分に使用できておらず、限られた表現を用いる傾向があることや、表現のフォーマリティの混同があることなどを明らかにした。最終年度は、高等学校英語教科書コーパスの分析も行った。「コミュニケーション英語Ⅰ」、「コミュニケーション英語Ⅲ」、「英語表現Ⅱ」の全国占有率に基づき選択した教科書から作成したコーパスを用いて、母語話者コーパスと比較しながら、助動詞と副詞などの使用を調査分析した。分析結果から、助動詞については、これらの教科書が、学習指導要領に沿って作成されていることが分かるが、学習指導要領と学習指導要領解説に明確な記述のないものや副詞の扱いなどに関しては、改善の余地があると思われる。その他、主要な上級学習者用英英辞典の日常生活の様々な場面における言語表現についての記述を調査した。調査結果からも、モダリティ表現としての助動詞や副詞の用法の指導の充実の必要性があると考える。これらの研究結果に基づき、日本人英語学習者のコミュニケーション能力育成に役立つよう、助動詞と副詞について、日本人英語学習者の使用の特徴と指導内容の提案などについて、論文及び国際学会で発表をした。
|