• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

つながりを構築するプロジェクト授業がドイツ語初学者の学習意欲に及ぼす効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K02864
研究機関立命館大学

研究代表者

田原 憲和  立命館大学, 法学部, 准教授 (80464593)

研究分担者 齊藤 公輔  中京大学, 国際教養学部, 准教授 (90532648)
能登 慶和  獨協医科大学, 医学部, 講師 (00765159)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードプロジェクト授業 / 外国語学習のめやす / 学習意欲 / 動機づけ理論 / つながりの構築
研究実績の概要

今年度は主につながりの構築と学習意欲の関係の理論的解明を行った。それと並行し、過年度にこうした授業を受講し、高い学習意欲を持ったまま卒業をした元学習者に対するインタビューを行い、その分析を行った。こうした両面からの研究により、比較的短期的な目標に基づいて実施するプロジェクト授業は、その目標そのものに手が届きやすいということ、目標を達成することによる充足感を味わうことができることが学習意欲の維持、向上に重要な役割を担っていることが明らかになる。一部の学習者には、やらされている感の強い外発的動機づけに基づく学習から、学習そのものを楽しいと感じ、積極的に取り組む内発的動機づけへの変容が見られたことから、プロジェクト授業と学習意欲の一定の関係性を見いだすことができる。
一方、つながりの構築は、「誰と」「どのように」「何のために」つながるのかということが学習意欲の向上に関係がある。この部分を学習者自身が自然な文脈で受け入れることができるかどうかが重要である。いかに現実社会と自然な関係を持ちつつ、学習者が自らの問題、課題としてプロジェクトに向き合い、(授業への参加者という意識ではなく)社会の一員としての自覚を持ちながらこうしたプロジェクト授業に取り組むことができるような設計を行うことが、そのプロジェクト授業を成功へと導くことになる。こうしたことを理論面から明らかにし、広く公表することは、それぞれの授業改善という部分だけでなく、より良い学習者、より良い社会人を育てるためにも非常に重要なことであると思われる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

この研究課題は本来であれば平成30年度末までのものであったが、最終的な報告書を兼ねた書籍の刊行およびその公表が1ヶ月程度遅れた。しかし、それを除くと研究そのものはおおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

最終的な報告書を兼ねた書籍の刊行とその公表をもって本課題の目標は達成される。書籍が刊行されたのち、研究代表者を含む関係者がここに書かれたことを発展させ、それぞれの学会や研究会で報告していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

報告書を兼ねた書籍の刊行に関連して一定の予算を確保していたが、その経費の執行が次年度になってしまったため、ほぼその経費分がそのまま次年度へ回った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 誰のための「めやす」か2019

    • 著者名/発表者名
      田原憲和
    • 学会等名
      外国語授業実践フォーラム第17回会合
  • [学会発表] 目標設定と気づきがもたらす学習意欲 ― 3名のドイツ語学習者へのインタビューの質的分析の試み ―2019

    • 著者名/発表者名
      田原憲和
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会No.19-1
  • [学会発表] 外国語の学びを考える教養ゼミナールにおける学び2019

    • 著者名/発表者名
      田原憲和
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2019
  • [学会発表] EDpuzzle活用法2019

    • 著者名/発表者名
      田原憲和
    • 学会等名
      FLE x ICTエキスポ2018
  • [学会発表] 南米における『外国語学習のめやす』研修について2018

    • 著者名/発表者名
      阪上彩子、田原憲和
    • 学会等名
      第1回SNA研究会
  • [図書] 他者とつながる外国語学習をめざして 「外国語学習のめやす」の導入と活用2019

    • 著者名/発表者名
      田原憲和(編著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      978-4384059274

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi