研究課題/領域番号 |
16K02881
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
古泉 隆 名古屋大学, 教養教育院, 講師 (60549541)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | シャドーイング / 音声合成 / 音声認識 / スマートフォン |
研究実績の概要 |
本研究は、シャドーイング活動において音声合成・音声認識機能を利用する効果を実証的に検証することを目的とする。英語母語話者音声または音声合成によるお手本の音声を聞いてシャドーイングができ、それを音声認識により自動評価できるスマホアプリを開発し、日本人大学生に一定期間、アプリを利用してシャドーイング活動を行ってもらう。事前・事後テストの結果等に基づき、シャドーイング活動における音声合成および音声認識の利用効果を明らかにする。 前年度(平成29年度)には、日本人大学生に実験に協力・参加してもらい、主に従来型のシャドーイング(母語話者のお手本を聞いてのシャドーイング+録音による自己チェック)と音声合成・音声認識利用型のシャドーイング(音声合成のお手本を聞いてのシャドーイング+音声認識による自動評価・フィードバック)の各グループに対して一定期間シャドーイング学習を行ってもらいデータ収集を行っているが、今年度(平成30年度)は、研究をより精緻なものとするために追加実験を実施した。主な追加実験としては、折衷型シャドーイングのグループ(音声合成のお手本を聞いてのシャドーイング+録音による自己チェック)に対して、一定期間スマホアプリでシャドーイング学習を行ってもらい、事前・事後テストやアンケート調査等を実施した。 また、これまでの実験結果の一部を分析し、シャドーイングにおける偶発的コロケーション学習の効果検証を行い学会にて報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究をより精緻にするために追加実験を行ったが、それに伴い実験結果の分析に、より時間が必要となった。
|
今後の研究の推進方策 |
まずは、追加実験で得られた実験結果のデータ整理及び分析を進める。その後、総合的な分析・考察を進め、研究結果をまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度に予定していた論文の英文校閲の費用に充てたい。
|