• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

小学生への音韻意識指導の実践に基づいた音韻意識プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K02911
研究機関神戸山手短期大学

研究代表者

村上 加代子  神戸山手短期大学, その他部局等, 准教授 (00552944)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード音韻意識 / リテラシー指導 / 小学校英語 / 外国語活動 / 多感覚指導 / 音韻認識
研究実績の概要

本研究は英語の音韻意識(phonological awareness)に着目し、小学校での「音に慣れ親しむ」活動における音韻意識プログラムの開発・作成を目的とする。
1年目である2016年度の計画では①英語圏および日本の音韻意識に関する基礎的資料の収集と整理、②小学校での音韻意識指導の実践とデータの収集・分析、③指導プログラムと教材開発の3点についてそれぞれ研究を進めることができた。①資料収集に関しては英語圏の音韻意識教材と音韻意識検査を十分に収集することができた。②においては2015年度の1-2年生(現2-3年生)を対象とした音韻意識指導を継続し、指導前後のデータを分析した。その結果、ライム、音節課題ともに指導後の課題正答率が大きく向上したことを確認した。また新たに1年生と5年生に音節指導を実施し、学年間の相違を確認した結果、英語の音韻意識は年齢とともに自然に向上はするものの、指導的介入による向上が著しいことを確認した。
誤りの分析からは連続子音が含まれる1音節の単語において特に正答率が低く、子音と母音を必ずセットで捉える日本人母語者特有の傾向が見られた。しかし指導によってこれらの傾向が減少することから、日本語母語話者であっても英語の音節感覚を育てることは可能であることが示唆された。指導法では体を使う多感覚を用いた方法において、児童らが積極的に参加しやすいことを確認した。③に関しては学会・研究会で口頭発表等を行った。また、音韻意識指導に関するHPを現在作成中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

英語圏の音韻意識教材を参考として複数の教材を実際に作成し、授業で試用するなど検討が進んでいる。音韻意識指導は予定していた以上の回数を実施することができたため、他学年のデータとの比較が可能になった。

今後の研究の推進方策

2017年度は3年目の音韻意識指導を継続中である。年内にはオンセット-ライムから音素意識指導までの指導結果が得られる予定である。2年間の指導観察によって、下位グループの存在が明らかになってきている。下位グループ児童らの誤り傾向についても細かく分析を行っていく予定である。
教材作成に関しては、昨年度実施した音節とライム指導の教材開発に取り組んでいる。児童らが体を使うことによって分解操作や混成操作などの音韻操作に慣れ親しめるような教材作りを目指している。フォニックス指導や音韻意識指導になれていない教員でも簡単に使えるような教材が求められており、発音面での補強を狙った音声教材も同時に作成するのが望ましいと感じる。また学年による参加態度の違いが観察されたことから、指導案には細かな調整を加えて行く予定である。
調査の結果は学会などで発表するとともに、音韻意識教材をHPなどを通じてダウンロードが可能な状態で公開する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 小学生の英語の音韻意識を育てる試みーライムと音節に焦点をあててー2017

    • 著者名/発表者名
      村上加代子, 宮谷祐史, チェン敦子
    • 雑誌名

      日本児童英語教育学会紀要

      巻: 35 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大学生の英語の音韻意識スキルと英語習熟度・語彙に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      村上加代子
    • 雑誌名

      神戸山手短期大学紀要

      巻: 59 ページ: 51-63

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動における音韻意識指導の試み ー「聞こえ度」を捉えさせる音節指導2016

    • 著者名/発表者名
      チェン敦子
    • 雑誌名

      神戸山手短期大学紀要

      巻: 59 ページ: 65-80

  • [学会発表] 小学校で身につけたい音から文字への指導(2)2016

    • 著者名/発表者名
      村上加代子
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会和歌山大会課題別研究プロジェクト
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2016-06-25

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi