研究課題/領域番号 |
16K02913
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 豊田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
西澤 一 豊田工業高等専門学校, 電気・電子システム工学科, 教授 (40249800)
|
研究分担者 |
市川 裕理 豊田工業高等専門学校, 一般学科, 講師 (50782596)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 多読 / 効果 / 長期継続 / 読書量 / TOEIC |
研究成果の概要 |
高専に7年間在学した学生の多読授業受講年数と累積読書量、TOEIC得点との関係を調べた。多読2.5年(読書量68万語)ではTOEIC380点以下だったが、4.5~5.5年(読書量62~122万語)、6~7年(106~224万語)では、480~490点 、540~575点 へ上昇した。多読は長期継続が有利であり、読書量100万語が目安と判断できた。 次に約140万語読破した学生群: A群:平均3.7年継続(70名)とB群:平均6.4年継続(33名)を比較したところ、TOEIC得点上昇率はA群:124点/100万語、B群:166点/100万語であり、得点上昇率でも長期継続が有利であると確認できた。
|
自由記述の分野 |
教育工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、社会人、大学生の英語学習に効果があると広がりつつある多読であるが、高専生や理工系大学生のような初級者では効果が出るまでに時間がかかり、短期では顕著な効果がでていない。そこで、この研究では高専生を対象に4年ないし7年継続の長期多読授業を実践し、各学生の読書履歴、TOEIC等評価指標の変化を追加調査した。 5年継続で顕著な効果、7年継続の有利性等、長期継続の効果を確認できた。
|