研究課題/領域番号 |
16K02934
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 成城大学 |
研究代表者 |
川村 晶彦 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (60407616)
|
研究分担者 |
Gardner Scott 岡山大学, 教育学研究科, 教授 (30304330)
磯野 達也 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (10368673)
石井 康毅 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (70530103)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ポライトネス / ユーモア / ジョーク / 意味 / 辞書 |
研究成果の概要 |
英語によるコミュニケーション能力の重要な構成要素であるポライトネスは笑いとも密接な関連がある。したがって、コミュニケーションにおける笑いの機能についても正しく理解する必要があるが、日英語・文化における「ユーモア」と'humour'は本来異なるものでありながらも、一方をもう一方の訳語として同一視する傾向も認められ、両者の理解を困難なものとしてきた。本研究課題では、そういった状況も考慮し、文献精査、意識調査、学習辞典も含めた教材での扱いから笑いをいかに外国語教育に取り入れるべきか考察した。
|
自由記述の分野 |
異文化間コミュニケーション
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
言うまでもなく、言語は文法、語彙、発音だけでコミュニケーションを可能にするものでなく、参与者同士の感情や配慮も必要となる。そして、そのために欠かすことができないものがポライトネスである。英語によるコミュニケーション能力とポライトネスは密接に関連しあっているが、後者の理解には本課題で検討を行った笑いをはじめ言語外の要素に対する深い理解が必要である。その意味で、日本語の「ユーモア」と英語の'humour'との違い等もある程度明らかにし、今後の外国語教育における方向性を示した意義は大きいであろう。
|