研究課題/領域番号 |
16K02939
|
研究機関 | 名古屋学院大学 |
研究代表者 |
新多 了 名古屋学院大学, 外国語学部, 准教授 (00445933)
|
研究分担者 |
馬場 今日子 金城学院大学, 文学部, 准教授 (30454333)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ナラティブ / 複雑系理論 / 動機づけ / 海外留学 |
研究実績の概要 |
第二言語習得研究ではこれまで、海外留学によって第二言語を使用する機会が増えることで、様々な言語的側面が発達することがわかっている。海外留学は多くの大学生にとって自身の「学習歴における重要な意味を持つ経験」であり、第二言語コミュニケーション能力だけでなく、価値観や自己効力感、アイデンティティなど、心理面においても大きな変化をもたらすと考えられる。 学習者の心理的変化を理解するため様々な研究方法が試みられているが、そのひとつとして「ナラティブアプローチ」が大きな注目を集めている。本研究ではナラティブアプローチを用いて海外留学期間中に日本人英語学習者の動機づけがどのように変化するのか、またどのような内的および外的環境要因が学習者の動機づけに影響を及ぼすのか調査を行う。 1年目は研究参加に同意した日本人大学生30名(長期留学者10名、中期留学者20名)に対して、それぞれ約1時間の留学前インタビューを実施した。 2年目である平成29年度は留学中の研究参加者が毎月作成する留学記録の収集と分析を行った。また留学を終え日本に帰国した参加者(中期留学者20名)に対して留学後インタビューを各1時間程度実施した。インタビューでは留学中の経験、動機づけの変化などについて尋ねた。さらに、帰国した学生にビッグファイブ理論に基づくパーソナリティ診断テストを実施した。すでに採取した留学記録およびインタビューは逐次書き起こしを行い、分析を開始している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度(平成28年度)にインタビューを行った研究参加者を追跡調査している。新たな研究参加を探す必要がなく、順調にデータ採取を行っている。また、採取したデータは研究責任者の指導している大学院生に書き起こしを行ってもらうことで、滞りなく進めることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はこれから留学を終え帰国参加を対象に留学後インタビューを実施する。その後、これまでに集めたインタビューおよび留学中の記録データを基にナラティブ分析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成29年度に予定していた学会発表を取りやめたため、次年度使用額が発生した。平成30年度6月に実施される国際学会において研究発表を行う予定である。
|