• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

困難度情報付き絵プロンプトの開発と、その特性のL2発話への影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K02969
研究機関会津大学

研究代表者

金子 恵美子  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (30533624)

研究分担者 平井 愛  神戸学院大学, 共通教育センター, 教授 (10554339)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
キーワードL2 speaking / Speaking test / Test prompts / Picture prompts
研究実績の概要

2020年度はコロナ感染症の広がりにより対面で学生の発話を集めることが困難になり、データ収集は2021年度に持ち越した。また予定していた2つの国際学会(AILA2020,Psychology of Language Learning conference、PLL4)もそれぞれ2021年、2022年に延期となり、発表もできなかった。今までの研究結果は、書籍の1章として出版予定で執筆を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2019年度の研究代表者の病気、2020年度のコロナ感染症広がりのため

今後の研究の推進方策

最後のデータ収集、分析を今年度は行う。また、延期になったWolrd Congress of Applied Linguistics (AILA2021)も遠隔で8月に実施されるため、発表することが決まっている。

次年度使用額が生じた理由

2019年、2020年に予定していたことがほとんどできず、期間の延長をして2021年度に持ち越すため。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi