研究課題/領域番号 |
16K02977
|
研究機関 | 帝京平成大学 |
研究代表者 |
伊藤 静香 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 講師 (10761265)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 小学校英語教育 / 教科教育学 / 韓国 |
研究実績の概要 |
本研究課題の軸となる韓国の小学校英語教育の現状と課題について焦点をあて、分析・検討を進めている。文献・資料の収集と研究協力者からの情報提供が得られたことで、その内容について検討を進めてきた。前年度に引き続き韓国での調査を実施し、基礎調査とデータの分析を合わせて実践的な視点からの検討も進めている。本年度は以下の内容を実施した。 1.日本の小学校英語教育研究に関する研究(1)文献・資料の収集と検討(2)小学校英語の教科化に関する基礎調査の分析(3)小学校英語教育と教科化に関する課題の検討 文献研究及び教員のアンケート調査の分析から、日本の小学校英語教育について特に教科化を見据えた現状について、問題の所在と今後の課題について検討をした。 2.韓国の小学校英語教育に関する研究(1)文献・資料の収集と検討(2)小学校英語教育の研究者からの情報提供と助言に基づく課題の検討(3)教員研修制度及び研修プログラムに関する情報の収集と研修機関の訪問(4)授業実践の研究 小学校訪問(大邱市、世宗市)を実施し、授業観察及び指導を行う教員のインタビューを通じて、韓国の小学校英語教育の現状における課題についての知見を得られた。また、小学校英語の教員研修を行う専門の機関(大邱市)を訪問し、研修制度及びプログラムについて実践的な内容の検討に至った。 韓国での調査における授業観察に関しては、小学校の英語の授業実践について4技能と活動の観点から分析を行い、論文として成果を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
韓国の小学校英語教育の調査として、文献・資料の収集を行い、研究協力者より情報提供を受けた。また、韓国の研究協力者のコーディネートにより、学校訪問と教員研修を行う機関への訪問が実現した。授業観察と教員のインタビュー調査を通じて、韓国国内における小学校英語教育の現状と課題について分析と検討を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの韓国の小学校英語教育に関する調査で得られたデータについて、以下の内容において日本の小学校英語教育の教科化を見据えた視点から検討を行う。 1.韓国の小学校英語教育の現状と課題 2.授業実践 3.教員研修プログラム 韓国での調査は学校訪問と授業視察を引き続き実施する予定である。また、韓国の英語教育の研究者より情報の提供等を受けたうえで、本研究課題について検討を進め、研究の総括を行う。研究の成果は、学会発表及び研究紀要での論文として発表を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外調査において、滞在日数と学校訪問が予定よりも限られたことにより、旅費、一部通訳の費用や謝礼が必要とならなかったために、次年度使用額が生じた。 韓国の小学校英語教育に関する資料の検討及び文献研究に伴う翻訳、英語教育の研究者の訪問と韓国国内の小学校訪問、研究成果としての報告書作成に関する諸費用として使用する予定である。
|