研究課題/領域番号 |
16K02980
|
研究機関 | 玉川大学 |
研究代表者 |
工藤 洋路 玉川大学, 文学部, 准教授 (60509173)
|
研究分担者 |
太田 洋 東京家政大学, 人文学部, 教授 (30409825)
阿野 幸一 文教大学, 国際学部, 教授 (70400596)
日臺 滋之 玉川大学, 文学部, 教授 (60459302)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 英語教員養成 / 英語教師 / 教育実習 / teacher talk |
研究実績の概要 |
研究計画の1つである「授業データベースからteacher talk corpusを作成する」ことは、2018年度からデータ収集等を行い、EasyConcというソフトを用いて、検索可能なフォームとして完成させた。具体的には、3大学の英語教員養成課程の学生が模擬授業、教育実習で、英語で言いたかったけれど言えなかった表現を授業後に日本語で書いてもらい、それを教師が英語に直し、一対一対応にし、データーベースを構築した。さらに、そのデーターベースを授業に役立てるためにソフトウエアEasyConc for Teacher Talkを開発した。EasyConc for Teacher Talkは、English、Japanese、Category(学年)、Category 2(14項目の活動場面など)の5つの検索機能を有し、iPhone、iPadで使用が可能である。またこの試みについて、分担者の一人が、学会でその成果を発表した。もう1つの研究計画の「大学の英語教員養成課程の中で重点的に育成すべき能力を抽出する」ことは、2018年度同様に、教育実習の前後で同一の学生にアンケート調査を行った。調査の結果として、1年目の調査同様、大学での学修を教育実習でも十分に活かすことができたという回答も多く見られた。一方、高等学校の現行の学習指導要領で規定されている「授業は英語で行うことを基本とする」ことを例に取ると、実習校からの指導では、授業を日本語で行うように指導を受けた例と、極力英語で授業を行うように指導された例の両方が見られた。また、この成果について学会で発表を行った。
|