研究課題/領域番号 |
16K03010
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
吉江 崇 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (50362570)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 日本中世史 / 史料研究 / 校訂 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、鎌倉時代史の基本的文献である『平戸記』に関して、信頼に足るような新たな校訂本を作成し、研究の基盤整備を行うことにある。第3年度にあたる平成30年度には、前年度に終えた伏見宮家旧蔵本の校訂作業を基盤としながら、伏見宮家旧蔵本に含まれていない年次について、校訂作業を実施するとともに、人名・地名の比定作業および人名索引の作成、各記事を端的に要約して示すような標出の作成に着手した。 これまで研究協力者などで構成される8人のメンバーで校訂会を開催し、伏見宮家旧蔵本の校訂を実施してきたが、それが一段落したことを受け、伏見宮家本以外の校訂、人名・地名の比定、標出の作成、といった3つの部門に分け、それぞれが担当の作業を行うこととした。そして、計4回の会合をもって、各担当部分の進捗状況の確認や、作業を遂行する上で発生した諸問題の検討などを行った。 校訂作業については、日次記部分の全てにおいて、諸本の相違点を抽出した。その後、抽出した写本間の相違点について、どの文字を校訂注として示すか、または示さないかを検討し、校訂を確定させる作業に着手した。このような形で平成30年度中に校訂を確定し終えたのは、全体の半分程度である。 人名・地名比定作業については、日次記全体から人名・地名を抽出し、比定作業を順次行った。平成30年度中に一通りの比定を終えることはできたものの、なお検討が必要な箇所が少なからず存在する。また、比定ができたものについても、実際にどの記載を新訂本で明示するかについては、これから検討することになる。 標出作成作業については、全体の半分程度で標出を作成することができた。その際、すでに標出を行っている大日本史料の記述方法などを参考にした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
第3年度にあたる平成30年度には、上記のように研究協力者などで構成される8名のメンバーを3つの作業チームに分け、各担当部分について従事することとした。そして、作業の進捗状況の確認や作業を進める上で発生した諸問題の検討などは、4回開催した会合で実施した。作業自体はおおむね順調に進展してはいるものの、当初、見積もっていた作業時間数では足らず、本来の最終年度であった平成30年度のうちに、全ての作業を終えることはかなわなかった。 以上のことから、「やや遅れている」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
上記のように、平成30年度までの研究において、予定していた作業の多くを終えることができたが、まだ、校訂作業・標出作成作業はまだ完了しておらず、人名・地名比定作業についても、なお検討を必要とする箇所が残されている。最終年度となる平成31年度においては、残った作業を遂行するとともに、新訂本の印刷・刊行に向けて、原稿を整序していきたいと考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
作業自体はおおむね順調に進展してきているものの、研究成果をまとめるところまでは進めることができなかった。次年度については、研究成果をまとめることを目的に、研究協力者との会合を集中的に設け、また、謝金などを使用して、原稿の整理作業を行う予定である。
|