研究課題/領域番号 |
16K03115
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
槇原 茂 島根大学, 教育学部, 教授 (00209412)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 近現代フランス / 共同地 / 公共性 / 農村 |
研究実績の概要 |
本研究課題に関わる先行研究について、その基本的なものに加えて、地域史的なもの、個別的テーマ(共同地分割、共同放牧など)にかかわるものを収集し、読み進めた。その結果、19世紀フランスにおける全国的動向はほぼ整理できた。しかしフランス国立図書館での文献資料調査の結果、20世紀における共同地の変化に関する研究はかなり限られていることも明らかになった。そのような状況を踏まえつつ、対象地域をフランス中部から、東部フランシュ=コンテ地方に変更した上で、共同放牧の慣行が20世紀初頭にも維持されていたドゥー県での事例研究の可能性をさぐった。同県文書館での資料調査の結果、20世紀前半においても共同地利用、もしくは分割・処分問題は農村コミューン(市町村)にとって依然として重要な課題でありつづけたことが確認できた。 また20世紀前半の共同地問題にもっとも強い関心を注いだ思想潮流としての社会カトリック派の文献もリストアップし、入手できたものから読み進めている。彼らが、共同地の農業生産性より、社会的役割(貧民救済、村の共同性維持)を重視していたことが明らかになった。 加えて、国会図書館等で日本のコモンズ(史)研究の動向も押さえながら、研究課題に関連して比較参照できる要素についても検討した。さらに歴史学に限定せず、公共性や共同体・コミュニティに関する新たな思想、研究動向をも視野に入れながら、本研究の意義をいっそう明確化すべく考察を重ねた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
以下の諸項目について、ほぼ順調に研究を進めることができた。 1. 欧米、とくに近現代フランスの共同体、共同地研究、農民コルポラティスムに関する先行研究をリストアップし、読み進めることによって、研究動向を整理することができた。 2. フランスで現地調査をおこない、土地制度・農業史の第一人者のG.ガヴィニョー教授(モンペリエ第3大学)ら現地の専門家の助言を得ながら、パリの国立図書館やドゥー県文書館において、文献・資料を収集し、研究動向や史料の参照可能性をより的確に把握し、対象地域を絞ることができた。 3. 日本のコモンズ(入会権、牧畑など)、農民運動史研究の文献も収集し、近年の動向を押さえることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度の研究を踏まえて、今後は、以下のとおり研究を進める。 1. 20世紀前半における共同地の変化に関する(フランス)全国的な傾向を把握する。 2. 共同地に関する思想的動向について、社会カトリックに加えて、社会主義者の言説も視野に入れて、整理をおこなう。 3. 研究対象地域を東部フランシュ=コンテ地方に定め、同地方に関する資料調査を継続し、深化させる。ことに、共同地の維持、共同放牧の慣行、そしてチーズ製造組合の経営、これら三者の関係について調査を進める。 4. 研究成果を比較的まとめやすい1,2の領域に関して、口頭発表と論文発表の準備を進める。
|