研究課題/領域番号 |
16K03196
|
研究機関 | 京都府立大学 |
研究代表者 |
上杉 和央 京都府立大学, 文学部, 准教授 (70379030)
|
研究分担者 |
浜井 和史 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (20614530)
川瀬 貴也 京都府立大学, 文学部, 准教授 (30347439)
藤本 仁文 京都府立大学, 文学部, 准教授 (90580580)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 沖縄 / 慰霊碑 / 沖縄戦 / 慰霊史 |
研究実績の概要 |
平成28年度は①戦没者慰霊碑に関する基礎調査の遂行、②慰霊史の通時的理解、③慰霊史の共時的理解の3点について、研究を進めた。 科研メンバーの複数名で実施した調査や研究会は次の通りである。6月23日の慰霊の日を含む前後5日間に、科研メンバーのうち、上杉・川瀬・藤本・奥谷・伊集・井口が沖縄で研究会と現地調査を実施し、各研究分担テーマに従って①・②・③に関する調査をおこなった。11月12日には京都府立大学で、すべての科研メンバー(研究協力者含む)による第2回の研究会を実施し(学部生・院生も参加)、浜井と奥谷が個人調査の途中経過について発表をおこない、また6月の現地調査の成果についての報告をすることで、科研の進捗状況や今後の方針についての共有をはかった。 科研メンバーの個人で行った調査として、研究代表者の上杉は9月12-14日には座間味村、3月15日には八重瀬町にあるすべての慰霊碑に関して③に関する現地調査をおこなった。また、①に関して、研究協力者の井口、および研究補助者(学部生)の手を借りながら、新聞資料その他の資料調査を実施し、浜井・藤本・奥谷についても、それぞれ沖縄で②・③に関する個人調査を実施した。なお、その際は研究協力者で沖縄在住の伊集・井口の協力を得た。 平成28年度の調査成果の一部をまとめたものとして、『八重瀬町』(京都府立大学文学部歴史学科文化遺産学コース、2017)を刊行し、上杉・川瀬・藤本・奥谷が執筆した。また、浜井は人文地理学会地理思想研究部会で調査成果を報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
応募当初に記した研究計画に沿って、①・②・③それぞれ、調査をすることができた。また、京都市内(京都府立大学)での研究会も、計画通り実施でき、情報の共有を図ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年11月の研究会の折に出された「沖縄の研究者との意見交換も重要」という意見を重視し、平成30年度に予定していた沖縄でのオープンな研究会を平成29年度に前倒しで実施することにしたい。なお、6月の現地調査時の1日を研究会に充当することで、効率化を図る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
資料(マイクロフィルム)の電子化作業費が、想定された予算よりも低い金額で収まったため、2,348円の未消化分が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
本研究においては現地調査が重要となるため、沖縄への調査旅費が重きを占める。調査時にはレンタカーを利用して県内を効率よく調査する予定である。その他、資料の複写や関連する先行研究論文等の調査のための出張旅費、および複写費等を見込んでいる。また、資料のとりまとめの補助として、アルバイトを雇用する予定である。
|