本研究は、高い経済成長を背景にグローバルな人的移動が展開するアジア海域を対象とする人類学的研究である。具体的には、漁業出稼ぎ者と台湾漁民および周辺住民を対象に、インタビューと参与観察による人類学的臨地調査を実施した。この時、漁港そして漁船を「水際空間」とおいて分析の対象とした。水際空間の中で繰り返される漁民の移動が、民族、宗教、経済、政治的に多様な境界を生み出し、その境界は政治経済状況や民族集団関係によって様態が変化することを民族誌的資料を基に明らかにした。この複数からなる台湾漁民社会は、グローバリゼーションが高度に進む現代社会で求められる、多様な価値観が錯綜する日常を表している。
|