• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ソロモン諸島におけるバハーイー教徒の信仰生活と宗教共生に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03236
研究機関神戸大学

研究代表者

石森 大知  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (90594804)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードバハーイー教 / マイノリティ / 宗教共生 / 信仰生活 / 改宗 / ソロモン諸島
研究実績の概要

ソロモン諸島を含むメラネシアのバハーイー教を扱った先行研究は限られており、より具体的かつ詳細な調査項目を定めるためには関連する基礎的資料の収集・検討が欠かせない。28年度の4月から7月にかけてバハーイー教に関する基礎的資料を広く収集するとともに、バハーイー教の歴史や信仰のほか、バハーイー教徒とマジョリティ社会の軋轢や共生に関する検討を行った。
8月には、ソロモン諸島の首都ホニアラおよび村落部において実地調査を実施した。なかでもソロモン諸島におけるバハーイー教の宣教史と、バハーイー教の特殊かつ高度に組織化されたピラミッド型の運営機構の制度に着目した。管理部門の下部組織として国レベルでは全国精神行政会が位置づけられ、さらに地方レベルでは、地方精神行政会が祝祭や結婚式、葬儀などの調整を通して各地のバハーイー共同体の運営を担っている。これらの制度的・組織的な側面についてホニアラのバハーイー教本部で聞き取り調査、文献資料の収集を実施するとともに、村落部においてその実態調査を行った。さらに、バハーイー教徒の居住エリアの周辺に住む人びとの調査、とくに主流派から離脱した新宗教についての調査を実施し、ソロモン諸島における宗教動向の理解および考察を行った。
帰国後、9月から1月にかけて、収集した民族誌的資料の整理をしたうえで予備的な論文を執筆・投稿するとともに、次年度以降の調査計画の具体化を行った。さらに、2月から3月には関連文献の検討および年度報告用の原稿執筆を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記載した「研究の目的」「研究実施計画」の通りに、文献研究およびソロモン諸島における資料の収集・分析が進んでおり、ほぼ当初の計画に沿う形で研究が進行しているため。

今後の研究の推進方策

これまでに実施した調査・研究において収集した資料を整理・考察すると同時に、研究成果を積極的に公表するため、学術論文の執筆および学会発表の準備を計画的に進める。29年度は、これまでの調査・研究で見出した課題を踏まえてより具体的な調査項目を設定するとともに、とくにバハーイー教への改宗過程と信仰生活に注目し、調査・研究を進める計画である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ソロモン諸島におけるリバイバル運動と宗教的分裂―社会宗教運動論からの再検討2017

    • 著者名/発表者名
      石森大知
    • 雑誌名

      ソシオロジスト

      巻: 19 ページ: 19-41

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 『生ける神の創造力』の現在―メラネシアの社会宗教運動論を振り返る2016

    • 著者名/発表者名
      石森大知
    • 学会等名
      第73回神戸人類学研究会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-12-20
  • [学会発表] 生者と死者のつながり-南太平洋の事例から死生観を考える2016

    • 著者名/発表者名
      石森大知
    • 学会等名
      武蔵大学第49回土曜講座
    • 発表場所
      武蔵大学(東京都・練馬区)
    • 年月日
      2016-07-16
  • [学会発表] 宗教の開発実践と公共性に関する人類学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      石森大知
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究成果報告会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2016-06-23
  • [図書] 「信仰から開発へ――ソロモン諸島の独立教会における「新しい生活」の変遷」大谷裕文、塩田光喜編『海のキリスト教――太平洋島嶼諸国における宗教と政治・社会変容』2016

    • 著者名/発表者名
      石森大知
    • 総ページ数
      337(261-294)
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 「日常生活のなかの宗教――超自然的存在とのコミュニケーション」大屋幸恵、内藤暁子、石森大知編『文化とコミュニケーション』2016

    • 著者名/発表者名
      石森大知
    • 総ページ数
      123(66-80)
    • 出版者
      北樹出版
  • [図書] 「異質な他者とのつきあい方――異文化コミュニケーションから考える共生社会」大屋幸恵、内藤暁子、石森大知編『文化とコミュニケーション』2016

    • 著者名/発表者名
      石森大知
    • 総ページ数
      123(16-31)
    • 出版者
      北樹出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi