研究課題/領域番号 |
16K03236
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化人類学・民俗学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
石森 大知 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (90594804)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | バハーイー教 / マイノリティ / 宗教共生 / 信仰生活 / 改宗 / ソロモン諸島 |
研究成果の概要 |
本研究は、ソロモン諸島におけるバハーイー教徒とキリスト教徒の共生関係を考察するものである。バハーイー教徒は、改宗後もキリスト教徒の諸儀礼や行事に参加している。そこには2つの論理がみられる。1つは、彼らは自らを「見えない存在」とする実践を行っていること。もう1つは、彼らは「宗教(lotu)」と「伝統」を異なるものとみなし、後者の領域に親族的な事柄を置くことで、既存の社会関係の維持を図っていることである。これらの論理が村落部における二者間の共生関係の基盤にあることが明らかとなった。
|
自由記述の分野 |
人文学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
バハーイー教はグローバルな規模で拡大する最新の世界宗教であるにもかかわらず、その先行研究は限られている。数少ないバハーイー研究はおもに中東研究の枠内で実施され、ムスリムとの暴力的な軋轢に注目するなど偏向がみられる。本研究ではバハーイー教と他宗教との共生に注目し、ソロモン諸島の事例に基づき「見えざる存在」としての実践や、社会関係の維持のあり方が明らかとなった。これらのことはメラネシアの枠を超え、現代的な宗教共生を考える上で意義があるといえる。
|