研究課題/領域番号 |
16K03245
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
村上 志保 立命館大学, 言語教育センター, 嘱託講師 (90526790)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 中国 / プロテスタント / 宗教政策 / 上海 / 北京 / 外国人教会 |
研究実績の概要 |
本研究は経済発展著しい上海市浦東新区におけるプロテスタント教会を対象とし、経済特区という外国人はじめ留学などの海外経験者の多い地区における教会活動の変化を明らかにすることを目的とする。同時に北京における類似の状況を調査し上海と北京の状況の比較を行う。本研究の特色は、特に経済政策に伴う社会変化という文脈を含めて政教関係を考察する点にある。本研究はフィールドワークから得られるデータに基づいて議論を立ち上げる手法を採るが、同時に政策や制度、組織といった構造的側面にも注目し両方向から実態を浮かび上がらせることを試みている。 研究に必要なデータを集めるため、平成28年度は8、9月および3月の二回、北京と上海それぞれにおいて5~11日間のフィールド調査を行った。中国における宗教状況をめぐる変化は非常に速いが、平成28年度における調査を通じてさらに新たな情報や知見を得ることができ、執筆中であった博士論文の第6章「都市政策と宗教空間の変化」および終章に反映させ、論文の内容を現状に即したより正確な内容にすることができた。博士論文は平成28年11月に一橋大学社会学研究科に提出し、平成29年5月24日に行われる教授会において博士号取得決定の予定である。また、現在までの調査によって得られたデータを基に、平成29年5月27、28日における日本文化人類学会(会場:神戸大学)において「中国における外国人プロテスタントの宗教活動の拡大-上海市感恩堂、鴻恩堂および北京市海淀堂のケースから-」というタイトルで学会報告を行う予定である。またその学会報告の内容は論文にまとめて、立命館大学国際地域研究所発行の『国際地域研究第46号』(2017年10月発刊予定)に投稿する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度は基本的に予備調査としてフィールド調査をしつつ調査対象についての情報を集め、さらに現地の研究者や調査対象者に面会し調査について意見やアドバイス、情報を得ることができた。さらに現地にて多くの関連書籍および資料を集めることができた。具体的には以下の成果を得ることができた。 (上海)(1)上海市内の外国人教会の調査を行い、新たな状況や情報を得ることができた。(2)現地の研究者や関係者と面会し調査についてのアドバイス、情報を得た。(3)現在浦東新区国際ビジネス区に建設中の新教会堂の見学、調査を行った。 (北京)(1)北京市内の外国人教会の調査を行い、新たな状況や情報を得ることができた。(2)現地の研究者や関係者と面会し、調査についてのアドバイス、情報を得ることができた。
これらフィールド調査を通じて現在把握している状況は以下の通りである。①都市建設のダイナミックな動きや対外開放の拡大と連動して、上海と北京においては、これまでの共産党政権による宗教政策下においては制限されていたような、新たな教会活動のあり方が見られる。それは特に各都市における外国人信者に対する対応の変化と、その変化を利用した外国人教会の発展において顕著にみられる。②政府公認の合法教会、政府が公認していない非合法教会、そして合法・非合法両方の形がある外国人教会の特徴やそれらをめぐる状況は、北京市と上海市では大きな違いがある。以上の知見に基づき平成29年度はより焦点を絞り本格的な調査へと進む予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は本格的な調査(関係者へのインタビューに軸足を置く)を開始する。特に主な調査対象を北京および上海における外国人教会と、それに関わる人々や状況に集中する予定である。現在の宗教政策下において外国人教会をいかに位置づけるかは、経済発展とともに長期滞在の外国人数が年ごとに飛躍的に増加する中国国内の各都市において喫緊の課題である。 その状況は各都市において異なるが、中国最大の経済都市である上海と政治の中心地である北京の状況を明らかにし、比較を行うことは中国における社会変化と宗教政策の実施をめぐる具体的な状況を明らかにする重要な切り口の一つである。しかし外国人教会を対象とした調査研究は中国国内外においてほとんど行われていないのが現状である。外国人教会をめぐる状況は2000年代以降急速に変化しているが、2010年代以降はその規模はさらに拡大傾向にあり、外国人教会と中国人信者との接触・交流も増えている。特に上海ではまさに現在、これまでの宗教政策においてはあり得なかった新たな形態の外国人教会の建設が2017年2月から始まっており、2018年2月に開設予定である。この教会は2013年以降自由貿易試験区となった浦東新区の都市としての変化および開発計画を如実に反映したものであり、本研究はその新たな教会の計画段階から開設、実際の宗教活動までを追うことができる。 これら外国人教会の実態と変化、それに関わる地方政府、中国人教会および信者との関係を追うことによって、最終的には人類学の立場からグローバル化を議論するオング(Aihwa Ong)による、中国、東南アジアにおける新自由主義の中にみられる「特別区のテクノロジー」をめぐる議論(Ong, 2013)等を参考に、都市において起きているプロテスタント教会をめぐる政策的、社会的変化についてオリジナルな議論を構築することを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実際は平成29年2月25日から3月7日における上海での調査、3月11日から3月20日における北京での調査によって当該年度分の予算を満たす支出があったが、出張報告の提出が平成28年度分の締め切り日を過ぎてしまったことによって、その分が次年度使用額へと繰り越された。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記の状況により次年度使用額はすでに平成29年度4月に処理され支出が完了している。
|