• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

神社争論をめぐる紛争処理システムの研究―朝廷・幕府の裁判を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K03254
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関東北大学

研究代表者

中川 学  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (60250651)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
キーワード神社争論 / 訴訟 / 上賀茂神社 / 朝廷 / 幕府
研究成果の概要

日本近世における宗教をめぐる紛争とその解決に関する研究は少なく、議論も幕府・朝廷の主導権争いという枠組に止まっていた。これに対し、申請者はかつて神社紛争において、幕府・朝廷双方による交渉で解決方法を決定していたことを明らかにした。交渉に基づく紛争解決が生まれた歴史的背景は、朝廷の力を希求する新たな社会の動きとそれに対応した朝廷による紛争解決機能の変化にあるのではないか。
本研究では、京都・上賀茂神社を対象に、18世紀における諸紛争の構造を朝廷との関係を中心に明らかにするとともに、紛争をめぐる朝廷・幕府の裁判と朝幕交渉とを検証し、朝廷の紛争解決機能の変化とその政治的・社会的背景を追究した。

自由記述の分野

日本近世史

研究成果の学術的意義や社会的意義

近世日本における宗教紛争とその処理・解決の具体的実態を描く本研究は、宗教をめぐる紛争解決という現代的課題の考察に資するものである。
また、前近代の日本における諸紛争の争点と背景、紛争処理プロセスの実態を可能なかぎり解明し、現代の紛争解決のあり方を考えるための示唆を、歴史学の分野から提供することにつながるだろう。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi